自立生活センター・昭島
センター基礎情報
代表者名 | 吉澤 孝行 |
---|---|
副代表者名 | |
事務局長名 | |
障害者人数 | 障害者スタッフ 4名 (肢体4 ) |
サービス実施状況
サービス事業名 | 実施状況 | 実施事業名 | 受託状況 |
---|---|---|---|
相談事業・情報提供 | ○ |
居宅介護 | - |
ピア・カウンセリング | ○ |
重度訪問介護 | - |
自立生活プログラム | ○ |
同行援護 | - |
自立生活体験室 | - |
行動援護 | - |
介助者派遣サービス | - |
重度障害者等包括支援 | - |
移送サービス | ○ |
生活介護 | - |
権利擁護 | ○ |
共生型サービス | - |
介護保険指定事業 | - |
||
居宅介護支援事業 | - |
||
就労移行支援 | - |
||
就労継続支援A型 | - |
||
就労継続支援B型 | - |
||
就労定着支援 | - |
||
共同生活援助(グループホーム) | - |
||
自立生活援助 | - |
||
地域移行支援 | - |
||
地域定着支援 | - |
||
計画相談支援 | ○ |
||
基幹相談支援センター(委託) | - |
||
移動支援(地域生活支援事業) | - |
||
地域活動支援センター | - |
||
重度訪問介護利用者の大学修学支援事業 | - |
||
喀痰吸引等の登録研修機関 | - |
||
喀痰吸引等の登録特定行為事業者 | - |
||
障害者虐待防止センター | - |
||
福祉有償運送(移送サービス) | ○ |
||
昭島市障害者相談支援事業 | ○ |
||
昭島市障害者参加型サービス活用事業 | ○ |
センターの概要
歴史的背景
当自立生活センターは、地域での障害者が生活できるように1997年10月に発足しました。東京都でもまだまだ自立生活の概念が定着していない地域ですが、地道に活動しその成果が注目されています。特に当事者が地域活動をすることがなかったので、これからの動向が大事だと考えています。
特色
東京都内でも西にあり、特に青梅線においては唯一のセンターとして広域にサービスを行っている。当事者の声がなかなかあがらない地域でその小さな声をくみとろうとしている。さまざまな地域が主催するイベント等に参加して、CILの存在を1人でも多くの人に理解と協力を得る事に努めている。また、昭島市内の福祉団体等のネットワーク作りにも力を注いでいる。
設立以来の運動体としての実績
1.東京都障害者等介護支援専門員の配置。
2.昭島市障害者地域自立生活センター事業受託(2002年10月より)
3.介助派遣コーディネーター向けの「介助技術の玉手箱」を発行
4.身体障害者寮後施設へのピアカウンセラーの派遣
5.「昭島市障害者(児)福祉ネットワーク」への参加
6.市民向けの講演会の開催
今度目指すもの
サービスの充実さがすぐれている東京都においても当地域は、いまだに遅れており、地域格差が進んでいます。特に都営住宅や賃貸住宅に住んでいる割合が多く、親なき後の障害者の生活に対する生活支援の拡充が急務と考えられる。地域の社会的資源を結び付け、自立生活の概念を持たない障害者にも地域生活が送れるように支援体制をつくっていきたい。