NPO法人 CIL豊中

センター基礎情報
代表者名 徳山 辰浩
副代表者名 山口 博之
事務局長名
障害者人数 障害者スタッフ 6名 (肢体 4 精神 1 発達1 その他 1 )
サービス実施状況
サービス事業名 実施状況 実施事業名 受託状況
相談事業・情報提供
居宅介護
ピア・カウンセリング
重度訪問介護
自立生活プログラム
同行援護
自立生活体験室
行動援護
-
介助者派遣サービス
重度障害者等包括支援
-
移送サービス
生活介護
権利擁護
共生型サービス
-
    介護保険指定事業
    居宅介護支援事業
-
    就労移行支援
-
    就労継続支援A型
-
    就労継続支援B型
-
    就労定着支援
-
    共同生活援助(グループホーム)
-
    自立生活援助
-
    地域移行支援
    地域定着支援
    計画相談支援
    基幹相談支援センター(委託)
    移動支援(地域生活支援事業)
    地域活動支援センター
-
    重度訪問介護利用者の大学修学支援事業
    喀痰吸引等の登録研修機関
-
    喀痰吸引等の登録特定行為事業者
    障害者虐待防止センター
-
    福祉有償運送(移送サービス)
    訪問看護
    児童通所支援
センターの概要
歴史的背景

1993年、重度障害者の地域での自立生活を支援するために、重度障害当事者と健常者で「障害者自立生活援助センター・とよなか」を設立。介護派遣を中心に相談など障害者の自立支援活動をする。1998年に障害者生活支援事業の委託を受け、以降、ホームヘルパー派遣事業、障害者外出支援事業などの委託を受ける。2002年度、これまでの任意団体から「NPO法人CIL豊中」となり現在に至る。

特色

障害者の自立生活センターとして、自立生活及び権利擁護に関する各事業を総合的に行なっている。障害者の外出支援として、福祉車両による移送サービスを積極的に実施している。また、医療的ケアが必要な最重度障害者(児)のニーズに対応するため、介護派遣と共に訪問看護、重症心身障害児(者)通所施設も実施して在宅を総合的にサポートしている。

設立以来の運動体としての実績

①西日本でいち早く障害者生活支援事業の委託を受ける。
②自薦運用型ホームヘルパーを市町村制度として確立し、委託も受ける。
③駅、病院のバリアフリーワークショップ等に参加し、バリアフリー化を推進。
④独自で実績を上げ、障害者外出支援サービスを制度化し、委託も受ける。
⑤市交渉により重度障害者の支給量アップ。
⑥障害者の在宅サービス不足に対して、提供体制の強化を図り、地域のセンターとしてできる限り障害者市民のニーズに応えてきた。⑦障害者自立支援協議会等の地域福祉会議に委員として参加し、福祉施策を推進。

今度目指すもの

①全ての障害者が自立生活できる介護保障の実現。
②障害当事者及び消費者としてのサービス等事業運営。
③権利擁護活動の充実。
④事業・運動にかかわるマンパワーの育成及び確保。