A1. Q1へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
1 |
すみやかに、これら「谷間の障害者」を法の対象とすべきである。 |
自由民主党
立石晴康 |
1 |
すみやかに、これら「谷間の障害者」を法の対象とすべきである。
今回の法案は将来の仕組みへの一歩。今後積極的に検討する必要がある。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A2. Q2へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
3 |
障害者の実態にあった支給決定となることがなによりも大切。審査会は当事者から要望があれば意見聴取の機会を保障し、障害者の生活実態が正しく反映されるものにすべきです。 |
自由民主党
立石晴康 |
3 |
審査会に当事者の意見を反映させる仕組みも必要。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A3. Q3へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
1 |
24時間介助を必要とする最重度の障害者にも対応できる障害程度区分を作るべきである。 |
自由民主党
立石晴康 |
3 |
長時間サービスを提供している地方自治体が多額の超過負担を強いられる事の無いよう国の財政負担を明確にする必要がある。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A4. Q4へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
1 |
移動介護は障害者の自立生活を支える重要なサービスであり、財源を含め国が責任をもって進めるべきである。 |
自由民主党
立石晴康 |
1 |
移動介護は障害者の自立生活を支える重要なサービスであり、財源を含め国が責任をもって進めるべきである。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A5. Q5へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
1 |
障害者施策に応益負担のしくみはなじまないので、応益負担は導入すべきではない。 |
自由民主党
立石晴康 |
4 |
低所得者の利用を抑制することのないよう、きめ細かな軽減措置を行う必要がある。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A6. Q6へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
1 |
現行制度の5%負担を維持するべきである。 |
自由民主党
立石晴康 |
4 |
受診の抑制や治療の中断とならないよう、配慮する必要を感じている。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A7. Q7へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
1 |
障害者施策は社会保険制度にはなじまないので、税でまかなうべきである。 |
自由民主党
立石晴康 |
4 |
介護保険の被保険者等の拡大については、国民の理解を得るための充分な議論が必要。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A8. Q8へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
1 |
東京都は積極的に予算支出を含め、区市町村のサービス水準を下げないように主導的役割を果たすべきである。 |
自由民主党
立石晴康 |
1 |
東京都は積極的に予算支出を含め、区市町村のサービス水準を下げないように主導的役割を果たすべきである。 |
民主党
梶川康二 |
- |
- |
A9. Q9へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
各候補者の回答 |
日本共産党
桑名文彦 |
石原都政により、大幅な福祉切りすて施策のなかで、心身障害者福祉費は大きくけずられています。障害者の人権保障と障害者福祉を拡充するためにがんばります。石原都知事の障害者への差別発言には今でも怒りを感じます。また彼のすすめている都政に批判なら「オール与党」も同じです。障害者の福祉、医療、住宅や必要な施設の確保、拡充のため全力でがんばります。 |
自由民主党
立石晴康 |
- |
民主党
梶川康二 |
- |