A1. Q1へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
4 |
都議会公明党は、これまで陽のあたらない発達障害や高次脳機能障害などについて都議会で積極的に取り上げ、都の施策に反映させてきましたが、今後とも自立支援法の対象とならない障害者についても、対象とする事について前向きに取り組んでいきます。 |
民主党
吉田康一郎 |
1 |
すみやかに、これら「谷間の障害者」を法の対象とすべきである。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
すみやかに、これら「谷間の障害者」を法の対象とすべきである。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A2. Q2へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
4 |
支給決定の公平性、透明性を確保するために、区市町村は必要に応じて審査会の意見を聴くことは必要と考えます。また、審査会に当事者の声を反映させる仕組みは重要と考えます。 |
民主党
吉田康一郎 |
3 |
「必要がある」時に、「できる」規定である事が、審査会が「意見を述べるに当たって必要がある」ときに、障害者等の意見を聴くことが「できる」規定があること。更に不服審査の規定もあることから、これらを活用することによって、当事者の意見を審査会に反映させていくことができます。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
障害者の実態にあった支給決定となることがなにより大切です。そのために、審査会は、当事者から要望があれば意見聴取の機会を保障し、専門性をもった委員で構成するなどが必要です。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A3. Q3へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
3 |
障害程度区分毎に定められる基準額については、区市町村が多額の超過負担を強いられ、サービスの抑制を余儀なくされることのないような、国の財政負担のあり方にすべきと考えています。 |
民主党
吉田康一郎 |
3 |
障害程度区分毎に定められる基準額を実態に見合ったものとし、国の財政負担、区市町村が超過負担を強いられたり、障害者にとって必要なサービスが抑制されることのないようなものにすべきです。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
24時間介助を必要とする最重度の障害者にも対応できる障害程度区分を作るべきである。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A4. Q4へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
3 |
移動介護についてはサービス量の制限にならないよう、国は財源を含め責任ある対応が必要と考えます。 |
民主党
吉田康一郎 |
3 |
区市町村が主体となって進めることには賛成ですが、区市町村の超過負担がサービス量の制限となることのないよう必要な財源は国が責任を持って措置すべきです。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
移動介護は障害者の自立生活を支える重要なサービスであり、財源を含め国が責任をもって進めるべきである。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A5. Q5へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
4 |
低所得者の利用を抑制することのないよう、負担能力を適切に反応した配慮が不可欠です。今回の制度改正が真に障害者の自立を支援するものとなるよう、利用者負担について、きめ細かな軽減措置が必要と考えます。 |
民主党
吉田康一郎 |
2 |
応益負担は反対ではないが、障害者の所得保障が確立されていない現状では時期尚早である。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
障害者施策に応益負担のしくみはなじまないので、応益負担は導入すべきではない。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A6. Q6へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
4 |
精神障害者の通院医療公費負担については、精神障害者が地域で安定的に生活していく上で不可欠な医療的サポートであり、影響が極めて大きいため受診の抑制や治療の中断とならないよう、特段の配慮が必要と考えます。 |
民主党
吉田康一郎 |
4 |
本人負担率の変更が受診の抑制や治療の中断とならないよう、特に低所得者には十分な配慮が必要です。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
現行制度の5%負担を維持するべきである。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A7. Q7へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
4 |
被保険者の範囲拡大及び障害者福祉との統合については、広く国民の理解を得るための十分な議論が必要であり、様々な困難な課題を解決するため十分な準備期間が必要です。 |
民主党
吉田康一郎 |
4 |
介護ニーズを社会全体で支えるという理念からは被保険者と給付対象者の拡大は、必然の方向性です。介護保険で提供されるのは、障害者福祉施策のうち、介護保険を共通化できる部分だけであり、既存の障害者福祉サービスを減らすものではないことを明確にする必要があります。その上で、身体・知的・精神の3障害の方々、また、難病等もふくめ、日常的に障害のある介護が必要な人たち全てを給付対象とすべきです。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
障害者施策は社会保険制度にはなじまないので、税でまかなうべきである。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A8. Q8へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
3 |
都は区市町村が地域の実情に応じて進めるサービス基盤の整備等に対し、積極的に支援していくべきと考えます。 |
民主党
吉田康一郎 |
3 |
国の費用負担が現行レベルより下がることのないよう、国に対して強く働きかけていくとともに、区市町村にも積極的に支援していくべきです。 |
日本共産党
植木 こうじ |
1 |
東京都は積極的に予算支出を含め、区市町村のサービス水準を下げないように主導的役割を果たすべきである。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |
- |
A9. Q9へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
各候補者の回答 |
公明党
高倉 良生 |
障害者が地域で自立して生活できる社会の実現に向け、地域での生活を支えるサービス基盤を、質量ともに充実していかなければなりません。都が進める障害者地域生活支援緊急3ヵ年プランは、17年度までの計画とされていますが、積極的に基盤整備を進めるために、この3ヵ年プランをさらに延長するとともに、重度障害者に対しても、地域で自立した生活を保証する施策を一層推進していく必要があると考えます。 |
民主党
吉田康一郎 |
- |
日本共産党
植木 こうじ |
石原都政になり、福祉関係は856億円も削減され、身体・知的障害者1あたりの心身障害者福祉日は99年度24万円から03年度には18万6千円まで下がっています。石原都知事は、99年重い障害を持つ人たちの医療施設である府中療育センターを視察した感想として、「ああいう人たちに人格はあるのか」と発言。私、植木こうじは早速、代表質問で発言の撤回と陳謝を求めましたが、日本共産党以外のオール与党は知事のこうした暴言や憲法否定の発言を問題にしません。2人3脚で悪政を進めています。私は障害者と家族のみなさんの参加で、福祉・医療・住宅の確保、グループホームなど施設また就労支援、所得保障などがんばります。 |
自由民主党
高橋 一実 |
- |
民主党
樋口 裕子 |
- |
自由民主党
川井 重勇 |
- |