A1. Q1へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
2 |
「谷間の障害者」も対象とすべきだが、当面は現行の3法に準じるべきである。 |
民主党
斉藤敦 |
4 |
基本的には対象とすべきであるが、自立支援法案自体が「法の文化」的性格もあり、疾患内容に適したものとなるか不安である。場合によっては別の手段で救済することもあるのではないでしょうか。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
1 |
すみやかに、これら「谷間の障害者」を法の対象とすべきである。 |
A2. Q2へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
2 |
審査会は障害程度区分の2次判定のみをその業務とし、支給決定はすべて各市町村が行うべきである。 |
民主党
斉藤敦 |
1 |
審査会は公明性・透明性・客観性の確保のため支給決定に意見を表明すべきである。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
3 |
審査会そのもの構成、役割も、もっと重要視すべきです。当事者の意見をきちんと審査会に反映されるしくみを作る必要があります。要は、実態に合った支給決定となるように一方通行ではなく、当事者も審査会も自治体も意見を出し合う必要があります。 |
A3. Q3へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
2 |
国は最低限の部分を負担すべきで、上乗せは東京都や各市町村が独自予算でおこなうべきである |
民主党
斉藤敦 |
1 |
24時間介助を必要とする最重度の障害者にも対応できる障害程度区分を作るべきである。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
1 |
24時間介助を必要とする最重度の障害者にも対応できる障害程度区分を作るべきである。 |
A4. Q4へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
1 |
移動介護は障害者の自立生活を支える重要なサービスであり、財源を含め国が責任をもって進めるべきである。 |
民主党
斉藤敦 |
1 |
移動介護は障害者の自立生活を支える重要なサービスであり、財源を含め国が責任をもって進めるべきである。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
1 |
移動介護は障害者の自立生活を支える重要なサービスであり、財源を含め国が責任をもって進めるべきである。 |
A5. Q5へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
2 |
応益負担は反対ではないが、障害者の所得保障が確立されていない現状では時期尚早である。 |
民主党
斉藤敦 |
2 |
応益負担は反対ではないが、障害者の所得保障が確立されていない現状では時期尚早である。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
1 |
障害者施策に応益負担のしくみはなじまないので、応益負担は導入すべきではない。 |
A6. Q6へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
2 |
低所得者への配慮がされているので、1割負担としても問題ない。 |
民主党
斉藤敦 |
2 |
低所得者への配慮がされているので、1割負担としても問題ない。
※年々、対象者が増え、疾患の社会認知が広がる可能性も多く、状況に応じて、3割以内の中で変化していくこともあると思う。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
1 |
現行制度の5%負担を維持するべきである。 |
A7. Q7へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
2 |
税で賄うのが本来であるが、税財源の不足から社会保険の活用として介護保険との統合も考えるべきである。 |
民主党
斉藤敦 |
2 |
税で賄うのが本来であるが、税財源の不足から社会保険の活用として介護保険との統合も考えるべきである。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
1 |
障害者施策は社会保険制度にはなじまないので、税でまかなうべきである。 |
A8. Q8へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
回答番号 |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
1 |
東京都は積極的に予算支出を含め、区市町村のサービス水準を下げないように主導的役割を果たすべきである。 |
民主党
斉藤敦 |
3 |
(単純に都に単費支出を求めれば良い、とは思わないが)極力現状維持を努めるべきである。特に都市部特有の必要な介護もあり、その部分は都の負担もあるのではないか。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
1 |
東京都は積極的に予算支出を含め、区市町村のサービス水準を下げないように主導的役割を果たすべきである。 |
A9. Q9へ ページトップへ |
政 党・候補者名 ホームページ |
各候補者の回答 |
自由民主党
橋信博 |
- |
民主党
斉藤敦 |
現行の支援費制度は一般やマスコミにとてもわかりにくく高齢の障害者では理解困難です。制度理解に努めると共に「地域で安心して、親なき後も生活できる」制度、社会づくりに努めていきます。 |
日本共産党
井出重みつ子 |
応益負担について、障害をもった人が当たり前にくらすこと=通院したり、作業所に通ったり、入浴したりが「益」という考え方自体改めるべきだと考えます。かつて、都の障害者施策には大きな実績がありました。それを今、民間に丸投げしたり、補助金を削ったりし、それが「改革」であるかのように宣伝されています。現状でも不十分な施策がこれ以上後退しないように、しっかり現場の声を都政に反映させたいと考えます。又、今国会で審議中の自立支援法は、まさに自滅支援法です。十分な所得対策がないところで応益負担など導入されれば時代を逆戻りさせることは目に見えており、断固反対です。「こういう人にも人格はあるのか。」と呟いた石原都知事の差別発言には心底怒りがわき上がりました。この都知事のでの都政ですが国会議員と連けいしながら、障害児・者の人権を守るために奮闘する決意です。 |