Blog Archives

愛知(ピアカン集中):自立生活センター十彩

イベント概要
開催日時 2025年2月22日(土)、23日(日)、24日(月)
会場 とよた市民活動センター 研修室
参加費 1,500円(交流会費として)
イベント概要

ピア・カウンセリングをご存知でしょうか?

ピア=仲間のこと。ピア・カウンセリングは、同じ背景を持った仲間同士(ここでは障害当事者)のカウンセリングです。

親しみをこめて「ピアカン」と呼んでいます。

障害のある仲間同士、悩み、気持ちを分かち合い、お互いの思いを聞きあうことで、自分自身の本来の力を取り戻し、

自分らしい生活をつくっていく力につなげていきます。

自立生活を目指している方、日常生活をもっと素敵にするためにピア・カウンセリングを知りたい方など、

ご参加お持ちしています。

 

開催日時:2025年2月22日(土)23日(日)24日(月)

22日:12時30分~20時30分(12時~受付)

23日:10時30分~19時30分

24日:10時30分~17時30分

1日目の19時~20時30分は交流会です。お弁当、飲み物などの軽食を準備します♪

3日間の連続講座です。

 

会場:とよた市民活動センター 研修室 〒471-0026 愛知県豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館9階

定員:10名

対象者:障害のある方

参加費:1,500円(交流会費として)

締切:2025年1月17日(金)

締切後、参加決定のご連絡をします。

 

リーダー:髙橋美絵(岡崎自立生活センターぴあはうす)

サブリーダー:大尾嘉和也(岡崎自立生活センターぴあはうす)、木本光宣(自立生活センターといろ)、中野まこ(自立生活センターといろ)

 

安心してご参加いただくためにご協力をお願いします。

・体調に不安のある方は参加をお控えください。

・マスクの着用は任意です。

・感染症対策は、個人の判断でお願いします。

・宿泊施設の手配は各自でお願いします。

お問い合わせ

共催:NPO法人岡崎自立生活センターぴあはうす、自立生活センターといろ

後援:全国自立生活センター協議会

申込:NPO法人岡崎自立生活センターぴあはうす(担当:大尾嘉、髙橋)

電話:0564-26-5080

ファックス:0564-27-4070

メール:piahouse@sun-inet.or.jp

Googleフォーム:https://forms.gle/v7QKJRBjmhAmJmcU7

備考
メール・チラシ

 

 

 

メール toiro@utopia-wakamiya.com
チラシ ちらし・申込書(PDF)

ちらし・申込書(ワード)

ちらし・申込書(テキスト)

申込書(Googleフォーム)

東京(アサーティブトレーニング):町田ヒューマンネットワーク

イベント概要
開催日時 2022年12月13日(火)~2023年2月21日(火) 全5回13:30~16:30
会場 ZOOM(オンライン)※ZOOMが不安な方は、事前にテスト接続の場を設けます。
参加費 10,000円(資料代込み)※会員の方は8,000円になります。
イベント概要

ZOOMで行う
アサーティブ・トレーニング
連続講座(初級編)のご案内
介助者とのよりよいコミュニケーションスキルを学ぼう!
アサーティブ・トレーニングは日本では「自己主張トレーニング」と訳されています。
「自己主張」というと「押しが強い」「わがまま」と思われがちですが、自分の気持ちを正直に表現し、同時に相手の気持ちも尊重しながら、対等で良好な人間関係を築くためのコミュニケーシツールです。介助を利用している方向けのプログラムを用意し皆さんの参加をお待ちしています。今年でオンライン講座3回目の開催です、奮ってご応募ください。

◎講 師 堤 愛子(当法人理事長/アサーティブ・ジャパン公認トレーナー)
◎対 象 介助を利用している障がいをお持ちの方。
◎定 員 8名(応募者多数の場合はマイライフ利用者を優先します)
◎申し込み方法 申込書に必要事項をご記入のうえ、下記アドレスにメールにてお申し込みください。
◎申し込みアドレス:mhn-machidaya@mbr.nifty.com
◎締め切り11月17日(木)必着 受講の可否はこちらから11月26日(土)までに連絡いたします。

アサーティブ・トレーニング連続講座(初級編)
プログラム内容(予定)

① 12月13日(火)オリエンテーション・アサーティブネスとは?4つの行動パターン・12の権利
② 1月10日(火)率直に頼んでみよう(ロールプレイ)
③ 1月24日(火)NO!と言ってみよう(ロールプレイ)
④ 2月7日(火)自己信頼を作ろう…ほめること、ほめられること
⑤ 2月21日(火)相手にまっすぐに向き合おう(ロールプレイ)
※時間はいずれも13:30~16:30です。
※日程やプログラム内容は変更することがあります。

【講師紹介】
堤 愛子【つつみ あいこ】
脳性マヒ、車いす使用のピア・カウンセラー。
1979年、車いす市民全国集会「女性障害者問題分科会」を担当したのをきっかけに、女性障害者や優生思想の問題に取り組む。1989年、地域の仲間とともに、自立生活センター「町田ヒューマンネットワーク」を設立する。「エンジョイ!自立生活」を合言葉に、自立生活プログラム、ピア・カウンセリングなどの普及に努める。2012年より法人理事長就任、現在(2018年10月)に至る。
共著に「女たちのリズム」(現代書館)、「女たちの反原発」(労働教育センター)、「働く・働かないフェミニズム」(青弓社)、「優生保護法が犯した罪」(現代書館)などがある。

お問い合わせ

☆お申込み・お問い合わせ☆
電話 042-724-8616/FAX 042-724-7996
Email :mhn-machidaya@mbr.nifty.com
住所 194-0013 町田市原町田2-22-26-1F
特定非営利活動法人町田ヒューマンネットワーク
担当 吉野・福島・堤

備考
メール・チラシ
メール mhn-machidaya@mbr.nifty.com
チラシ ちらし・申込書(PDFルビあり)

ちらし・申込書(ワード)

ちらし・申込書(テキスト)

大阪(災害関連シンポ):CIL豊中

イベント概要
開催日時 2019年3月17日(日)13:30~16:30(受付開始13:15)
会場 豊中市立生活情報センターくらしかん3階イベントホール
参加費 無料
イベント概要

昨年は6月18日に大阪府北部地震や9月4日には台風21号による災害がありました。被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

最近では、巨大地震がいつ来てもおかしくないとよく言われます。巨大地震が起きたとき、どんな状況が起こり、私たちはどのように対応したらよいのでしょうか。今回は、被災者支援を長年されている当事者の方と、豊中市の方々をお招きして、災害に備えて考える機会を持ちました。いざというときに備えて一緒に考えてみませんか。

シンポジスト

長崎圭子さん(NPO法人ゆめ風基金), 垂水剛さん(障害福祉課課長), 松岡太郎さん(保健所所長), 森純一さん(危機管理課参事兼課長), 上田哲郎(コーディネーター, 当センター管理者)

申込不要(※点訳資料が必要な方は事前にご連絡願います)。

お問い合わせ

NPO法人CIL豊中 豊中市障害者自立支援センター

電話: 06-6857-3601/FAX: 06-6857-3602

メール: ziritsu@ciltoyonaka.com

(担当:滝本・中野)

備考
メール・チラシ
メール ziritsu@ciltoyonaka.com
チラシ ちらしちらし(pdf)