東京 : 自立生活センター昭島
障害者の子育ての学習会 第1回

イベント概要
開催日時 3月11日(土)
14時~16時30分(13時30分開場)
会場 昭島市保健福祉センター(あいぽっく)4階 講習室
参加費 無料
イベント概要

障害者の子育ての学習会 第1回
【自分のことも出来ない障害者が、子供を産んでどうやって育てて行くの?】

「なぜ出産・育児をする障害者は少ないのか」

障害者は性を無視されがち。そして保護すべき人と思われている。
「障害のある母親に子どもが育てられるの?」と、思う人がいるかも知れない。
でも、育てている。
そして、「子供を育てるのは、お母さんだけの役割?」とたずねたい。
子供はお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん…そして家族以外の多様な人々の中で見守られ、
育まれてこそ、豊かに成長していくのではないだろうか?
障害者を人として認めない「優生思想」は、社会に息苦しさを与えるだけ。
様々な人たちの、いろいろな子育てを認めあい、支えあう…。
そんな社会になったら、みんなが安心して暮らしていけるのではないだろうか。

【講師】 佐々木貞子氏
DPI女性障害者ネットワーク
DPI障害者権利擁護センター相談員
進行性の難病のため、20歳代で失明。
二人の娘を育てる中で、障害のある母親に対する偏見を痛感し、社会をよりよく変えていきたいと、様々な市民活動にかかわる。
現在、障害のある女性の複合差別を解消するための活動、および障害者の権利擁護相談等を行っている。

【申し込み】 下記申込書にご記入の上、FAX・郵送またはメールにてお申し込みください。
ブログからもお申込できます。

【今後の予定(全3回)】
第2回 視覚に障害のある親とその家族の育児サークル 「かるがもの会」の取り組み 4月8日開催
第3回 支援を受けながら、子供を育てるということ ~育児経験者によるトークセッション~ 5月開催予定

※詳細が決まり次第、CILあきしま通信やブログでお知らせします!

お問い合わせ

特定非営利活動法人 自立生活センター・昭島

担当:吉本

電話 042-545-7553  FAX 042-545-7637
メールアドレス cila@nifty.com

ブログ「自立生活センター・昭島の日常」

(この学習会は「真如苑Shinjoプロジェクト」助成事業です。)

備考
メール・チラシ
メール cila@nifty.com
チラシ ちらし・申込書ちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

ちらし・申込用紙ちらし・申込用紙(ルビ入り)(テキスト)