Blog Archives

愛知(体験講座) : 岡崎自立生活センターぴあはうす

イベント概要
開催日時 第1回 10月12日(土)
第2回 10月26日(土)
第3回 11月9日
第4回 11月30日
第5回 12月7日
全日程 午後1:00~4:30 (12:40より受付)
会場 岡崎自立生活センターぴあはうす 2階
〒444-0038 岡崎市伝馬通5丁目47番地
バス:東岡崎より2番バス乗り場から 「市民病院」行「中央総合公園」行または「美合」行「JR岡崎駅前」 行に乗車。「市役所口」下車。
参加費 無料
イベント概要

令和元年度

ピア・カウンセリング体験講座

ピア・カウンセリングは、同じ障がいのあるなかまに話を聞いてもらうことで、「本当のきもち」や「自分のちから」に気づいて、元気になっていく方法です。
「がんばってるけど、ちょっとつらい」「苦しいのに、誰もわかってくれない」「言いたいことがあるけど、聞いてくれない」と感じているかた。ピア・カウンセリングで、ちょっと心を軽くしてみませんか♪

講師:自立生活センター十彩 ピア・カウンセラー木本光宣 氏
岡崎自立生活センターぴあはうす ピア・カウンセラー髙橋美絵 氏
大尾嘉和也 氏

対象:障がいのある方(障がい者手帳のない方も可)

申し込み:申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXにて、「ぴあはうす」宛にお送りください。

締切:10月5日(土曜日)

締切後、こちらから参加していただけるかどうか連絡いたします。

プログラム
第1回10/12(土) ピア・カウンセリングって…なに?
第2回10/26(土)自分の気持ちを出してみよう
第3回11/9(土)自分のことを好きになろう
第4回11/30(土)自分の障がいについて話してみよう
第5回12/7(土)地域で元気に暮らしていこう

お問い合わせ

NPO法人 岡崎自立生活センターぴあはうす

〒444-0038
愛知県岡崎市伝馬通5丁目47番地
岡崎自立生活センターぴあはうす

電話:0564-26-5080
FAX:0564-27-4070

備考
メール・チラシ
メール
チラシ ちらし・申込書ちらし・申込書(PDF)(PDF)

愛知(公開講座) : 岡崎自立生活センターぴあはうす

イベント概要
開催日時 2019年9月14日(土曜日)
午後1時~4時30分(受付12時30分より)
会場 岡崎げんき館 多目的室
若宮町2丁目1-1
参加費 無料
イベント概要

ピア・カウンセリング公開セミナー

障がいのある方もない方も参加できます。
障がいのある仲間同士がカウンセリングを通して自信を取り戻していく方法を学びます♪

★ピア・カウンセリングとは
「ピア」とは「仲間どうし」という意味です。
もともとは、アメリカでアルコール依存症の患者同士が行うカウンセリングとして始まりました。日本では障がい者運動の中で広がっているので、「障がい者同士のカウンセリング」という意味で使われることが多いです。ほかにも「女性同士」「がん患者同士」などのカウンセリングとして「ピア・カウンセリング」という言葉を使っている例もあります。

講師:
ピア・カウンセラー 木本光宣氏(自立生活センター十彩)
ピア・カウンセラー 髙橋美絵氏(岡崎自立生活センターぴあはうす)

定員:20名 先着順

申込期間:8月21日(水曜日)~9月11日(水曜日)
申し込み多数の場合、岡崎市内・初参加の方を優先します。
締切後、こちらから決定のご連絡をします。

主催:岡崎市・岡崎市障がい者基幹相談支援センター

協力:自立生活センター十彩(NPO法人 ユートピア若宮)
後援:
岡崎自立生活センターぴあはうす
愛知県重度障害者団体連絡協議会
全国自立生活センター協議会

お問い合わせ

NPO法人 岡崎自立生活センターぴあはうす
(担当:髙橋、大尾嘉)

〒444-0038
愛知県岡崎市伝馬通5丁目47番地
岡崎自立生活センターぴあはうす

電話:0564-26-5080
FAX:0564-27-4070

備考
メール・チラシ
メール
チラシ ちらし・申込書ちらし・申込書(PDF)(PDF)

大阪(長期講座) : 障害者自立生活センター・スクラム

イベント概要
開催日時 9月14日、21日、28日
10月5日、12日、19日
(全6回、10:00~17:00 いずれも土曜日)
会場 大阪市立難波市民学習センター
http://osakademanabu.com/namba/access
参加費 10,000円
イベント概要

障害者自立生活センター・スクラム
2019年度ピア・カウンセリング長期講座

スクラムでは今回、9月から10月にかけて、ピア・カウンセリング長期講座を開催します。長期講座はピア・カウンセリングをさらに深め、地域で実践していくための講座です。
ピア=対等な仲間と安心できる場で自分自身に向き合うことで、色々な気づきや発見を得ることができます。自分の感情に素直になって感情を開放することで、本来自分がもっている素晴らしい力を取り戻すことができます。
ぜひ一緒にセッションを重ね、自分らしく地域で生きることについて見直してみませんか? ご参加お待ちしています。

参加条件:障害をお持ちの当事者の方(種別は問いません)
ピア・カウンセリングの知識・技術を深め、地域で実践していきたい方、原則、全日程を参加できる方

リーダー:酒井建志(障害者自立生活センター・スクラム)

募集定員:6~8名
(応募多数の場合等は選考させていただきます)

応募締切:8月19日(月)

※介助が必要な方は基本的にご自分でお探しの上ご参加ください。どうしても介助者のご都合がつかない場合はご相談ください。

※講座期間中はコーヒー、タバコ、アルコール、チョコレートなど嗜好品の飲食はなるべく控えていただくようお願いをしております。

本講座の運営費の一部は、公益財団法人大阪コミュニティ財団・山口淑子友愛基金から助成を受けています

お問い合わせ

特定非営利活動法人障害者自立生活センター・スクラム
大正区障がい者基幹相談支援センター

〒551-0002
大阪市大正区三軒家東1-12-17 アドヴァンスライフ101号

電話:06-6555-3509
FAX:06-6555-3520

(担当:酒井・川添)

備考
メール・チラシ
メール cil@npo-scrum.com
チラシ ちらし・申込用紙ちらし 申込用紙(ワード)(ワード)

緊急シンポジウム:みんなで話そう「新型出生前診断はだれのため?」

イベント概要
開催日時 2019年8月11日(日)
13:00~16:30(開場12:40)
会場 江戸東京博物館 1階会議室(先着150 名)
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
最寄駅:JR総武線 両国駅西口 徒歩3分、都営地下鉄大江戸線 両国駅 A4出口 徒歩1分
参加費 1000円(資料代)※資料不要の介助者分は無料
イベント概要

緊急シンポジウム
みんなで話そう「新型出生前診断はだれのため?」

妊婦の血液から胎児の染色体数を調べる新型出生前診断(NIPT)をどんな医療機関で、どのように提供するかについての議論が再び始まろうとしています。
女性の選択肢確保のために実施拡大をと言う産婦人科医もいますが実際には、多くの女性が検査を受けるかどうかをめぐって葛藤し、検査結果を理由に中絶を選んだ場合に苦しみを抱えるなどの現実があります。
厚生労働省も、この夏、国としての検討に乗り出すこととなりました。この問題に、私たちの社会はどう向き合っていけばよいのでしょう。さまざまな人の声を聴くこと、そして話すことから始めてみませんか。

【プログラム】
・出生前診断をめぐる現状  利光恵子さん(立命館大学生存学研究所客員研究員)
・寄り添うサポートを目指して  林伸彦さん(NPO法人親子の未来を支える会)
・『選べなかった命』善悪の先にあるもの(仮題)  河合香織さん(ノンフィクション作家)
・フロア発言者あり

【情報保障】
〇手話通訳・PC文字通訳あり
〇点字資料をご希望の方は、8月1日までに下記情報担当宛てにEメールにて申込みください
情報担当 浜島:katanasii2015@gmail.com

【呼びかけ】
主催:8/11「新型出生前診断はだれのため?」東京集会実行委員会

共催:
グループ生殖医療と差別
DNA問題研究会
京都ダウン症児を育てる親の会
グループ生殖医療と差別
SOSHIREN女(わたし)のからだから
フィンレージの会
DPI女性障害者ネットワーク
ゲノム問題検討会議
神経筋疾患ネットワーク
ハイリスクな女の会Beyond

【メールにて申込みください】
資料準備の関係上、ご出席の方は件名を「811参加希望」として、当日までにEメールをお送りいただけると助かります。当日、申込みなしの方も、ぜひお越しください(電話でのお申込みは避けてください)。

メール送付先:SOSHIREN女(わたし)のからだから

gogo.soshiren@gmail.com

〇なお、託児の用意はありませんが、お子様連れでのご参加もどうぞ

お問い合わせ

申し込みとは別のお問合せ先

〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-15-2-110

ここ・からサロン気付

グループ生殖医療と差別(代表 佐々木和子)

電話:06-6646-3883

kazuko-s@white.plala.or.jp

備考
メール・チラシ
メール gogo.soshiren@gmail.com
チラシ ちらしちらし(PDF)(PDF)

東京(ILP) : CILくにたち援助為センター

イベント概要
開催日時 9月12日(木)・19日(木)・26日(木)
10月3日(木)・10日(木)・17日(木)の全6回。    13:30~16:30(内容によって時間の変更あり)
会場 多摩障害者スポーツセンター、くにたち福祉会館 他
参加費 A:団体会員・個人会員の方 全6回3,000円(回ごとに500円)
B:団体会員・個人会員以外の方 全6回4,200円(回ごとに700円)
※団体会員は年会費10,000円・個人会員は年会費3,000円を頂いた方です。当センターのいくつかのイベント参加費を会員価格にさせて頂きます。
イベント概要

自立生活プログラム

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今回の自立生活プログラムは自立している・いないに関係なく当事者の仲間同士、悩みや気持ちを分かち合うために行うプログラムです。
自分らしく自分の人生をより良くすること、今まで生きてきた社会環境の中で、自分の気持ちや意見を押さえ込んでいる人などが、このプログラムを通して、自分自身を表現し自身が持てるようなプログラムにしていきたいと思います。ぜひ、ご参加ください!

なお、このプログラムは全回参加が原則ですが、全回の参加が無理な方でも、ご相談ください。

場所:多摩障害者スポーツセンター・くにたち福祉会館・他

対象:しょうがいをお持ちの方なら誰でも参加できます。

定員:8名

リーダー:中根英樹・橋場みちこ 他

プログラム内容
第1回:5月30日(木) 13:00-13:30(受付) 13:30~16:30
自己紹介・自分の障がいについて・目標設定
自立運動生活の流れ、CILのいまさら聞けないこと、自立ってなあに?
施設・親元から自立生活までの流れ
場所:くにたち福祉会館 講座室

第2回:6月6日(木) 13:30-16:30
自分の自立生活に必要なこと
(介助者の時間・お金のこと・日常生活用具・緊急時または防犯防災の対応等)介助者とのやり取り等
次回のおでかけプログラムの目標設定
※買い物や外出時に当事者と介助者またはお店の人などとの関わり方ややりとりの仕方について話し合う

第3回:6月13日(木) 11:00-16:30
おでかけプログラム
前回話し合った目標に沿って外出をする。
場所:ららぽーと立川立飛

第3回:6月13日(木) 11:00-16:30
おでかけプログラム
前回話し合った目標に沿って外出をする。
場所:ららぽーと立川立飛

第4回:6月20日(木) 13:30-16:30
制度を知ろう、語ろう
自立生活している人のお宅訪問

第5回:6月27日(木) 13:30-16:30
自己信頼
自分の気持ちや要求を相手に伝えるには等(ロールプレイ)

第5回:7月4日(木) 11:00-16:30
料理プログラム&感想会
場所:くにたち福祉会館 調理室、講義室

※プログラム内容と会場は変更になることもあります。

皆様のご参加をお持ちしております。

お問い合わせ

CILくにたち援助為センター

Tel:042-572-3767

Fax:042-573-5987

国立市中1-18-35 国立ヒルズ101

担当:橋場、鴨狩

備考
メール・チラシ
メール cilkej@hotmail.com
チラシ ちらしちらし(PDF)(PDF)

大阪(ILP) : CIL豊中

イベント概要
開催日時 1日目 10月5日(土)13:30~16:30
2日目 10月12日(土)13:30~16:30
3日目 10月19日(土)13:00~16:30
4日目 10月26日(土)13:30~16:30
会場
参加費 無料
イベント概要

豊中市障害者相談支援事業

2019年(令和元年)度 CIL豊中
自立生活プログラム講座

自己決定で「今日はここに行く!」
日頃、制度を使って外出をしている障害当事者は多いと思います。でも、中にはこんな人も。
「どこに行ったらいいのか自分では分からへんから、ヘルパーや親に任せている」
「行きたいとこあるんやけど、親や周りが決めるから、なかなか自分から言いにくい」
自分で決めて、調べて、迷ったり失敗したり、でも、成功することより体験することに意味がある。
選択や行動の幅が広がるところから、自立はスタートします。ぜひ受講してみて下さい。

受講対象:
障害当事者の方
全日程受講出来る方
自立生活に興味がある方

参加費:無料

締切:2019年9月20日(金)
※事前面談を行います。(日程は追って調整)

プログラム
1日目:交通アクセスの分野で経験豊富な先輩の話を聞きます。
2日目:制度と人権について勉強、○○な体験談←当日のお楽しみ
3日目:外出当日
4日目:振り返りと交流会

お問い合わせ

NPO法人 CIL豊中

豊中市障害者自立支援センター

〒560-0033
豊中市蛍池中町2-3-1-305
電話:06-6857-3601
FAX:06-6857-3602

備考
メール・チラシ
メール ziritsu@ciltoyonaka.com
チラシ ちらしちらし(PDF)(PDF)

申込用紙申込用紙(PDF)(PDF)

東京(入門講座):自立生活センター・昭島

イベント概要
開催日時 2019年10月3日~31日
13:30~16:30(受付開始13:15)
※全5回・毎週木曜日
(10月3日、10日、17日、24日、31日)
会場 昭島市保健福祉センター あいぽっく(予定)
※申込書下部会場図参照
※参加者の方には、会場決定後、ご案内をお送りします。
参加費 8,000円(初回にお支払いください)
イベント概要

「ピア」とは、仲間と言う意味です。ピア・カウンセリングは、障害を持った仲間同士が互いの話を聞き合う事で、自己信頼の回復と人間関係の再構築を図ることを目的としています。また、人間が元々持っている自分らしさ、生きていくための力を取り戻す手法です。今回は、初級編で下記の内容で行います。

関心がある障害をお持ちの方は、お気軽にご参加下さい。

対 象:障害のある方で、全日程参加できる方(定員6名)
※申し込み多数の場合は選考となります。
※障害種別・手帳の有無は問いません。

リーダー:殿村久子さん(くにたち援助為センター)
サブリーダー吉本典子(自立生活センター・昭島)

申し込み:申込書にご記入の上、郵送・FAX・メールにてお送りください。
また、メール・ブログからのお申し込みもできます。

締切:9月27日(金)正午まで
*締切りを延長しました。

ブログ「自立生活センター・昭島の日常」

~主なプログラム内容~
第1回
「オリエンテーション」
「リレーション」
「ピア・カウンセリングとは」
第2回
「人間の本質」
第3回
「感情の解放」
第4回
「障害について」
第5回
「自立生活プログラム」
「アプリシエーション」
「講座を振り返って」

※当日、プログラムの内容を変更することもあります。

お問い合わせ

特定非営利活動法人 自立生活センター・昭島

昭島市朝日町3‐18‐12

担当:吉本 岩田

TEL 042-545-7553
FAX 042-545-7637

ブログ「自立生活センター・昭島の日常」https://blogs.yahoo.co.jp/npo_cil_akishima

備考
メール・チラシ
メール cila@nifty.com
チラシ ちらしちらし(ワード)(ワード)

申込用紙申込用紙(ワード)(ワード)

東京(公開講座):自立生活センター・昭島

イベント概要
開催日時 8月31日(土) 13:00~16:30 (受付12:30~)
会場 昭島市保健福祉センター(あいぽっく)4階 講習室
参加費 無料
イベント概要

ピア・カウンセリング公開セミナー

「ピア」とは、仲間と言う意味です。ピア・カウンセリングとは、本来、障害を持った者同士が対等な立場で話を聞き合い、自己信頼を回復することを目的としています。また、人間が元々持っている自分らしさ、生きていくための力を取り戻す手法です。障害を持った人達が地域でより良く暮らして行くための、有効な手段として使われています。

多くの人に「ピア・カウセリング」を知って頂きたいという思いから、障害者・健常者に関わらず参加できる公開セミナーを企画しました。      「ピア・カウセリング」がどういうものか、体験できますので、興味・関心がおありの方は、ぜひご参加ください。

リーダー:吉本典子(ピアカウンセラー)自立生活センター・昭島

サブリーダー:殿村久子氏(ピアカウンセラー)CILくにたち援助為センター

定 員:30名(先着順)

申込締切:8月23日(金)必着

申込方法:裏面申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお申し込み下さい。

メール・電話・ブログでもお申込できます。申込書の記載事項を添えてお申し込みください。

ブログ「自立生活センター・昭島の日常」

お問い合わせ

特定非営利活動法人 自立生活センター・昭島

昭島市朝日町3‐18‐12

担当:吉本 岩田

TEL 042-545-7553
FAX 042-545-7637

ブログ「自立生活センター・昭島の日常」https://blogs.yahoo.co.jp/npo_cil_akishima

備考
メール・チラシ
メール cila@nifty.com
チラシ ちらし・申込用紙ちらし・申込用紙(ワード)(ワード)

兵庫(精神対象 集中講座) : 自立生活センターリングリング

イベント概要
開催日時 2019年10月16日(水)、17日(木)、18日(金)
2泊3日宿泊があります
10月16日受付開始12:00 開始12:50~10月18日 13:00 終了
会場 神戸アートビレッジセンター3階 第1会議室
神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号
参加費 ¥12,000(テキスト代宿泊費を含む)
イベント概要

精神障害者のピア・カウンセリング集中講座

「自立生活センターリングリング」は、地域で自立生活をしている障害者が運営する団体です。障害の種別を問わず、様々なサービスを提供し、自立生活へのサポートをしています。

リングリングでは、精神障害者対象の「ピア・カウンセリング集中講座」を開催します。ピアカウンセリングは障害当事者同士の話しの聞き合いで治療ではありません。専門家に頼るのではなく、仲間同士で助け合うことで、力強い自分を思い起こします。人と変わっていること、感情が豊かなこと、考え過ぎること、空気を読めないこと、妄想があること、パニックがあること、これらはすべてその人の特性です。精神障害があることは決して悪いことではありません。様々な人がいて支えあうのが社会の本来の姿です。ピアカンを深めることで自分も他人も好きになり精神障害者にとって生きにくい社会を当事者自ら変えていきましょう!

人の話をよく聴く、自分の気持ちをよく感じる。これが、ピアカンの基本です。これを繰り返しながら、講座を進めていきます。皆さんのご参加をお待ちしています。

参加資格:精神障害をもっている方で、ピアカウンセリングに興味のある方
※全日程参加出来る方(初心者の方も安心して参加していただけます)

定  員:8名
(定員を超えた場合は選考とさせていただきます)

ピアカウンセラー:
高原里緒(北部自立生活センター希輝々)
船橋裕晶(自立生活センターリングリング)

締め切り日:2019年9月15日(日)

申込方法:申込用紙に記入の上、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。

※参加・不参加につきましては、後日こちらから連絡させていただきます。
参加決定の連絡があってから下記の振込先に参加費を振り込んでください。
※ 振込手数料は、誠に申し訳ございませんがご負担お願いします。

銀  行  三菱東京UFJ銀行 兵庫支店
口座番号  普通口座 0670333
加入者名 自立生活センター リングリング 

お問い合わせ

自立生活センターリングリング

 電話・FAX  078‐578‐7358

〒652-0801
神戸市兵庫区中道通6丁目3-12-101

※ご不明な点がございましたらお問合わせ下さい

担当:石井、船橋

備考
メール・チラシ
メール ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp
チラシ ちらしちらし(PDF)(PDF)

申込用紙申込用紙(エクセル)(エクセル)

東京 : ヒューマンケア協会

イベント概要
開催日時 8月2日(金)14:00~8月3日(土)12:00  【13:00~受付開始】
会場 JR八王子駅北口周辺
参加費 500円(宿泊費:一人2,000円、飲食は自己負担)
イベント概要

2019年度 ヒューマンケア協会主催自立生活プログラム(ILP)

泊りがけで八王子まつりを楽しもう!

寒暖差が大きい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この度ヒューマンケア協会で、自立生活プログラム(ILP)を行うことになりました。私たちの地元で開催される八王子まつりをみんなで楽しもうという企画です。今回は1日目へ繰り出します。
先着順とはなりますが泊まれる場所(バリアフリールーム2名、ノンバリアフリールーム3名、相部屋)も用意しております。
お祭り好きな方から最近お祭りに行けてないという方までお気軽にご参加ください!

対象:障害をお持ちの方
定員:5名(先着順)
リーダー:井上黄五、内山裕子
参加費:500円(宿泊費:一人2,000円、飲食は自己負担)
締め切り;7月26日(金)
(申込書に記入して郵送・FAXしてください)

*介助の必要な方はご自分で連れてきて下さい
*八王子まつりの詳細は市HP[https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p003251.html]をご覧ください(公式HPへのリンクもあります)

お問い合わせ

ヒューマンケア協会(担当:井上・内山)

〒192-0046
東京都八王子市明神町4-14-1 1F

TEL:042-646-4877  FAX:042-646-4876

備考
チラシ
チラシ ちらし・申込用紙・プログラムちらし・申込用紙(ルビ入り)(ワード)

ちらし・申込用紙・プログラムちらし・申込用紙(ルビ入り)(テキスト)