Blog Archives

青森 : 自立生活センター青森

イベント概要
開催日時 平成30年8月1日(水) 13:00~16:00
※受付開始12:30
会場 県民福祉プラザ 3F 中研修室
参加費 無料
イベント概要

地域に出よう!地域で暮らそう!

自立生活セミナー2018
重度障がい者の地域生活を考える

自立生活センター青森では、2012年から ”地域に出よう! 地域で暮らそう!” をスローガンに「自立生活セミナー」を開催しています。

このセミナーでは、毎回県外から重度の障がいがあり、切れ目の無い介護制度を利用しながら地域での暮らしを実践している方を講師にお招きし重度障がい者の自立生活について学ばせて頂いています。

常時介護が必要な最重度障がい者の地域生活の実態を直接学べる貴重な機会です。
障がいを持った人も、障がいを持たない人も変わらない生活ができる地域づくりと、青森市の目標である「互いに尊重し、支え合い、誰もが安心して暮らせる共生社会」について具体的に考えて参りたいと思います。

障がいのある方やその家族、行政をはじめとする福祉関係者の方々、そして私たちが心から共に暮らしたいと願っている地域住民の皆様の多数のご参加をお待ちしています。

対 象 : 一般、障がい者並びにその家族、行政及び福祉関係者 他

講 師 :
稲田 康二 氏 (茨城県CILいろは 代表)
三浦 大輔 氏 (茨城県CILいろは 副代表)
八木 郷太 氏 (茨時県CILいろは 障がい者職員)
鈴木 仁美 氏 (茨城県CILいろは 障がい者職員)

定 員:100名

申 込:申込不要 当日受付とし、定員になり次第締め切ります

主 催:自立生活センター青森

協 力:相談支援センター青森 ※青森市指定相談支援事業所

後 援:
青森市
全国自立生活センター協議会(JIL)
全国障害者介護保障協議会
公益社団法人青森県社会福祉士会

お問い合わせ

自立生活センター青森

〒030-0853
青森市金沢3丁目25‐15

TEL/FAX 017-718-7107
(開催事務局担当:和田・崎野)

ホームページ http://www.cil-aomori.net/

備考
メール・チラシ
メール cila1@apost.plala.or.jp
チラシ ちらし(ルビあり)ちらしルビあり(ワード)(ワード)

東京 : CILふちゅう

イベント概要
開催日時 2018年9月5日(水) ~ 11月7日(水)
毎週水曜日(全10回)、13時半~16時半
会場 中央文化センター他( 府中市府中町2丁目25番地 )
参加費 10,000円 (全10回分)
*調理、フィールドトリップは別途費用が掛かります。
イベント概要

CILふちゅう主催
自立生活プログラム長期講座 参加者募集!

この度、CILふちゅうでは、全10回の『自立生活プログラム長期講座』を開催します。
病院や施設などで暮らしている方や親元で暮らしている方で、自立生活を始めたいのだけれど、自立生活を実現させるために何から始めれば良いのか分からないことがあります。
すでに自立生活をされている方も、実際に自立生活を始めてから見えてくる課題があるかと思います。
実際に自立生活をしているCILふちゅうの当事者スタッフと一緒に自立生活実現のための方法を学びませんか?
すでに自立生活を送られている方も生活について語り合うことで、より良い生活を送るための新たなアイデアを発見する機会になることでしょう!

対象者:自立生活に興味のある障がいをお持ちの方

リーダー:岡本直樹・木本淳也 サブリーダー 梶山紘平

定 員:6名 (応募多数の場合は選考になります)

介 助:各自で介助者を連れてきて頂くか、ご相談ください

申 込:電話、FAX、メールにてお申し込みください

締 切:2018年8月20日(月)

後 援:府中市、府中市社会福祉協議会、全国自立生活センター協議会(JIL)

お問い合わせ

CILふちゅう

〒183-0055
東京都府中市府中町2-20-13
丸善ビル1F

TEL:042-314-2735
FAX:042-314-2736

備考
メール・チラシ
メール office2735@cilfuchu.com
チラシ ちらし(ルビあり)ちらしルビあり(pdf)(pdf)

ちらし(ルビあり)ちらし ルビあり(ワード)(ワード)

申込用紙(ルビあり)申込用紙 ルビあり(ワード)(ワード)

大阪:CIL豊中

イベント概要
開催日時 2018年7月22日(日)
13:30~16:15(受付開始 13:00)
会場 蛍池公民館 第2集会場
旧豊中市立ルシオーレホール 阪急・モノレール蛍池駅隣接ビル4階
参加費 無料
イベント概要

2018年度 CIL豊中主催 市民講座
(豊中市障害者相談支援事業)

カミングアウトについて
~そのメリットとデメリットを考える~

近年、テレビ等において「カミングアウト」という言葉を聞く機会が多くなりました。
おもに「目には見えないマイノリティー」に関連して言われていますが、いろいろなカミングアウトがあると思います。
では、カミングアウトが必要になる背景は?
そしてメリットとデメリットはそれぞれ何か?
一緒に考えてみましょう。

第一部:講演
網谷勇気さん(NPO法人バブリング代表理事)

第二部:パネルディスカッション
網谷勇気さん
姜博久さん(自立生活センタークラム)
根箭太郎(当センタ-職員)
瀧本香織(当センター職員)
上田哲郎(CN、当センター管理者)

申込:不要(当日、直接会場へお越し下さい)

※手話通訳、パソコン要約筆記あり
※点訳資料が必要な方は、事前にご連絡願います

お問い合わせ

NPO法人 CIL豊中

豊中市障害者自立支援センター

電話:06-6857-3601
FAX:06-6857-3602

担当:根箭、大東

備考
メール・チラシ
メール ziritsu@ciltoyonaka.com
チラシ ちらし(ルビあり)ちらし プログラム ルビあり(PDF)(pdf)

埼玉 : 自立生活センター・所沢

イベント概要
開催日時 2018年8月8日(水)、8月15日(水)、8月22日(水)、8月29日(水)、9月5日(水)
毎週 午後1時~4時
会場 自立生活センター所沢
埼玉県所沢市松葉町12-3アーガスヒルズ58 1階
最寄駅:西武新宿線「新所沢」東口より徒歩2分 
参加費 無料
イベント概要

ピア・カウンセリング集中講座

皆さんはピア・カウンセリングって聞いたことありますか?

ピア・カウンセリングとは同じ背景・経験を持つもの(ピア)同士で話を聴きあい、気持ちを楽にしたり、自信を取り戻すためのものです。この講座のピアとは、障がいを持っている者同士ということです。障がいを持っていることで負った心の傷は、障がいをもつもの同士だからこそわかるのです。そんな気持ちや日頃感じていることをピア・カウンセリングの場で話してスッキリしてみませんか??

対象:ピア・カウンセリングに興味がある障がい者

リーダー: 久保田さおり、吉野大地

定員:6名 (定員を超えた場合、選考させていただきます)

申込方法:下記までお電話ください
(お申し込み後、詳細資料をお送りします)
04-2001-2981 お気軽にお電話ください!!

主催:自立生活センター所沢

後援:全国自立生活センター協議会

お問い合わせ

自立生活センター・所沢

〒359-0044
所沢市松葉町12-3 アーガスヒルズ58 1階

電話:04-2001-2981
FAX:04-2930-3863

備考
メール・チラシ
メール お電話にてお問合せ下さい。
チラシ ちらし(ルビあり)ちらし・申込用紙 ルビあり(ワード)(ワード)

群馬 : CIL上州Project

イベント概要
開催日時 7月11日(水) 13:00受付 13:30~17:30
7月12日(木) 9:30~20:00 ※交流会あり
7月13日(金) 9:30~13:00
会場 太田市福祉会館2階 会議室3
(群馬県太田市飯塚町1549番地)
参加費 無料
※宿泊の場合 宿泊費1泊 6000円×2=12000円
※交流会費700円は別途かかります
※介助者を連れてこられる方は、宿泊費・交流会費が別途かかります
イベント概要

ピア・カウンセリング集中講座

ピア・カウンセリングとは障害の人同士が今、抱えている悩みや不安に思っている事を安心して話せる場所です。
(ピア)とは同じ背景・経験を持つ障害の人同士ということです。障害を持っていることで負った心の傷は、障害の人同士だからわかるということがあるかもしれません。
施設の人、在宅の人、自立生活の人の悩みはそれぞれ違うけれど、イライラモヤモヤする時や泣きたくなる時は同じにあると思います。
そんな気持ちや日頃感じていることをピア・カウンセリングの場で言ってスッキリしてみましょう!

参加資格:障害を持たれている方で、自立生活しているか、または目指している方

リーダー:五井渕真美  山田泰子

定 員:8名

支払方法:当日、受付にてお願いします

申込方法:申込用紙に記入し、FAXまたはメールでお送り下さい。

締 切:7月2日(月)
応募者多数の場合、選考とさせていただきます
結果は7月4日(水)までに連絡いたします

主 催:CIL上州Project

お問い合わせ

CIL上州Project

〒373-0036
群馬県太田市由良町1080-3  タカラビル101

FAX  0276-55-2164

メール kuribara.jyun@jade.plala.or.jp

担当  山田泰子・栗原淳

備考
メール・チラシ
メール kuribara.jyun@jade.plala.or.jp
チラシ ちらしちらし(ワード)(ワード)

申込書(ルビあり)申込用紙(ワード)ルビあり(ワード)

東京 : 自立生活センターSTEPえどがわ

イベント概要
開催日時 2018年7月13日(金)
13:00~16:00
会場 江戸川区東部区民館
(江戸川区東瑞江1-17-1)
参加費 お問合せ下さい
イベント概要

7月のILPリーダーズのお知らせ

テーマ:相談支援とILPについて

日々利用者さんの相談に乗ったりプログラムをやる場面で“これでいいのかなー”、“ちょっと困ったなー”みたいな事はありませんか?
みんなでぶっちゃけトークしながら考えてみませんか?
自分にどんな癖があって、どんなところにつまずいちゃうのかなんてあるあるですよね!
そんなところをみんなで共有したいなーと思っています。

リーダー:みかちゃん(見形信子 自立生活センターくれぱす)

お問い合わせ

自立生活センターSTEPえどがわ(担当:土屋・工藤)

〒133-0065
東京都江戸川区南篠崎町3-9-7

TEL:03-3676-7422
FAX:03-3676-7425

メール:event@step-edogawa.com

営業時間:土日祝を除く9:00-18:00

備考
メール・チラシ
メール event@step-edogawa.com
チラシ ちらし・申込書(ルビあり)ちらし・申込用紙 ルビあり(ワード)(ワード)

ちらし・申込書(ルビあり)ちらし・申込用紙 ルビあり(pdf)(pdf)

愛媛 : CIL星空

イベント概要
開催日時 2018年7月3日(火)~7月5日(木)
(受付開始12:30~会場前)
会場 愛媛県身体障がい者福祉センター
愛媛県総合社会福祉会館
愛媛県障がい者更生センター道後・友輪荘
愛媛県松山市道後町2丁目12-11
TEL (089)925-2013
参加費 10,000円
(参加、交流会費、資料代含む 宿泊費は別途必要)
イベント概要

自立生活センター星空
第8回ピア・カウンセリング集中講座のご案内

皆さん、楽しい毎日を過ごしていますか?
このたび、第8回「ピア・カウンセリング集中講座」を下記の要項で開催します。
「ピア」というのは仲間や仲間同士という意味です。 障がいを持っている仲間同士、悩みや気持ちを分かち合い、お互いに話を聞きあうことを中心に、対等な立場でカウンセリングを行っていきます。
カウンセリングというと難しく思えるかもしれませんが、自分自身と向き合っていくための講座であり、いくつかの簡単なルールがあるだけで、気楽な気分で参加できます。 日常生活をもっと素敵にするために、ピア・カウンセリングに興味のある方は是非ご参加ください。

参加資格:ピア・カウンセリングに興味を持っている障がい者の方

ピア・カウンセラー:
船橋裕晶(自立生活センターリングリング)
井谷重人 (自立生活センター星空)

※原則として全日程参加及び宿泊

定 員:10名
※介助者はできるだけ連れて来てください。

締 切:6月17日(日)
※参加決定は締め切り後お知らせします。

お問い合わせ

〒791-8025
松山市衣山2丁目6-50グレイス衣山東1F

TEL 089-989-8336
FAX 089-989-8334

担当 宇高・柴田

備考
メール・チラシ
メール cilhoshizora@gmail.com
チラシ ちらし・地図(ルビあり)ちらし ルビあり(ワード)(ワード)

申込書(ルビあり)申込用紙 ルビあり(ワード)(ワード)

ちらし・地図(ルビあり)ちらし ルビあり(pdf)(pdf)

申込書(ルビあり)申込用紙 ルビあり(pdf)(pdf)

兵庫 : メインストリーム協会

イベント概要
開催日時 2018年6月20日(水) 13:30~17:00
会場 メインストリーム協会 1階
参加費
イベント概要

インクルーシブ教育プロジェクト西宮(IPN)主催
インクルーシブ教育学習会

障害者権利条約から考えるインクルーシブな社会とは?

講師:崔 栄繁 DPI日本会議

国連の障害者権利条約を深く学び地域で生きる、学ぶとはどういうことか、一緒に考えましょう!

【なぜ、インクルーシブ教育が必要か?】
「障害者に対する差別や偏見、間違った先入観は、小さい頃から分けられている環境が生み出しているのでは?」と私たちは考えています。
障害者権利条約の理念を基にしたインクルーシブ教育が実現し、世の中の障害者差別がなくなる社会を目指して活動しています。

※申し込みが必要です。

 

講師プロフィール
生い立ち
1966年生まれ、神奈川県育ち。早稲田大学法学部卒業後、韓国のソウル大学大学院に留学(国際法専攻)
1999年にDPI権利擁護センターのスタッフとなり、現在DPI日本会議議長補佐。

経歴
重度障害者の介助者歴7年。
担当は障害者権利条約関係、差別禁止法・条例関係、教育、労働・雇用などのほか、日本障害フォーラム(JDF)障害者権利条約推進委員会事務局を担当。
2002年より8回に渡り開催された国連の特別委員会に、第5回を除く全てに日本障害フォーラム(JDF)のスタッフとして参加。
現職のほか、2008年度より現在まで独立行政法人JETROアジア経済研究所外部委員として、韓国の障害者法制度について研究中。

趣味など
山と酒が好き。

著書
「自立生活」、東・長瀬・川島編『障害者権利条約と日本』(生活書院、2008)(共著)
「労働」、松井・川島編『概説 障害者権利条約』(法律文化社、2010)(共著)
「韓国の障害者法制―障害者差別禁止法を中心に―」、小林昌之編『アジア諸国の障害者法 -法的権利の確立と課題-』(アジア経済研究所研究双書No.585、アジア経済研究所、2010)(共著)
「韓国の障害者雇用制度」、小林昌之編『アジアの障害者雇用法制ー差別禁止と雇用促進ー』(アジ研選書31、アジア経済研究所、2012)(共著)
「韓国の障害者教育法制度と実態」、小林昌之編『アジア諸国の障害者教育-インクルーシブ教育への課題』(アジ研選書、アジア経済研究所、2014)(共著)
「韓国の女性障害者-実態と法制度-」小林昌之編『アジア諸国の女性障害者と複合差別  ~人権擁立の観点から~』アジア経済研究所研究双書No.629、アジア経済研究所、2017)(共著)
『障害者の権利条約でこう変わる Q&A』(DPI日本会議編、解放出版社、2007)(編・共著)
『合理的配慮、差別的取扱いとは何か 障害者差別解消法・雇用促進法の使い方』(DPI日本会議編、解放出版社、2016)(編・共著)

ほか

お問い合わせ

インクルーシブプロジェクト西宮
(メインストリーム協会内)

兵庫県西宮市西福町9-3

TEL:0798 – 66 - 5122 (鍛治、数矢)

HP:http://www.cilmsa.com/

備考
メール・チラシ
メール info@jpn.cilmsa.com
チラシ ちらしちらし・申込用紙 ルビあり(ワード)(ppt)

福岡 : 自立生活センター・エコー

イベント概要
開催日時 7月14日(土)~9月15日(土) 毎週土曜日 全10回
※10回すべての参加が原則です。
13時~17時 ※回によっては時間の変更があります。
会場 自立生活センター・エコー
北九州市小倉南区下曽根1丁目2-33
JR下曽根駅より徒歩5分
参加費 3,000円
※食材費、交通費、介助料(必要な方のみ)等は別途料金となります。
イベント概要

障害者のための自立生活プログラム

あなたも地域で自立生活してみませんか?

「健康管理」、「金銭管理」、「掃除洗濯」、「制度利用」、「介助者との関係作り」、「公共交通機関を利用しての外出」など、地域で自立生活を送るために必要な知識や情報、ノウハウを、実際に自立生活を送っている仲間が伝えます。
自立生活について、難しいなと感じていることでも、必ず何か解決方法はあるものです。あきらめずに私たちと一緒に考えてみませんか?

定 員: 5名程度

締 切: 7月7日(土)

申 込: 申し込み書にて受付

主 催: 自立生活センター・エコー

後 援: 全国自立生活センター協議会

お問い合わせ

自立生活センター・エコー

〒800-0217
北九州市小倉南区下曽根1丁目2-33
Tel 093‐982‐2993 / Fax 093‐982‐1131
担当:児玉

備考
メール・チラシ
メール cil-echo@crv.bbiq.jp
チラシ ちらし(ルビあり)ちらしルビあり(ワード)(ワード)

ちらし(ルビなし)ちらしルビなし(ワード)(ワード)

申込書(ルビあり)申込用紙ルビあり(ワード)(ワード)

申込書(ルビなし)申込用紙ルビなし(ワード)(ワード)

群馬 : CIL上州Project  

イベント概要
開催日時 2018年6月24日(日曜日)
13時30分~16時30分(受付13時から)
会場 太田市福祉会館 2階大会議室
(太田市飯塚町1549番地)
参加費
イベント概要

ピア・カウンセリング 公開講座

ジメジメの時期、家の外に出られずモヤモヤやイライラしていませんか。
障がい有無とわず、ピア・カウンセリングを通して、長雨で溜まったストレスを気持ちでのキャッチボールをしてスッキリ流しませんか(#^.^#)公開講座は障がいのない方も参加できます。
ご参加お待ちしております。

ピアカウンセリングとは
・「ピア」とは「仲間どうし」という意味です。
・精神的サポート「ありのままのあなたでいいよ」というメッセージ。お互いを尊重しあう。
・自己信頼を回復するためのサポート
・権利擁護、意識確立のサポート
・施設や親元から独立するためのサポート
・性やセクシャリティについての悩みに対するサポート
・その他対人関係等、自立生活全般に必要な精神的なサポート

リーダー:山田 泰子
サブリーダー:栗原 淳

締切:6月20日(水曜日)
郵送またはFAXにて返信ください。

定員:30名

締め切り後、こちらから参加の決定を連絡します。

お問い合わせ

CIL上州Project

〒373-0036
太田市由良町1080-3 タカラビル101号室

電話・FAX 0276-55-2164

備考
メール・チラシ
メール
チラシ ちらし・申込用紙ちらし・申込用紙 ルビあり(ワード)(ワード)