Blog Archives

東京 : ヒューマンケア協会

イベント概要
開催日時 3月27日(火)10:00~15:30
会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)9階 料理講習室
参加費 500円
(その他、材料費は割り勘です。だいたい1人1,000円くらいかなぁ~?)
イベント概要

2017年度 ヒューマンケア協会主催自立生活プログラム(ILP)

料理倶楽部
みんなで作ろう!
カンタン☆豪華な贅沢おもてなしメニュー♪

吹く風や木々の枝先に春の訪れを探してみる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この度ヒューマンケア協会で、自立生活プログラム(ILP)を行うことになりました。
「みんなで作ろう!カンタン☆豪華な贅沢おもてなしメニュー♪」と題してみんなで料理を作ります。
介助者も一緒にみんなでワイワイ作っておいしく食べて、楽しみながら料理上手になれる一石二鳥なプログラムです。どうぞふるってご参加ください!お待ちしています!!

対象:障害をお持ちの方

定員:5名

リーダー:杉山健太郎、井上黄五、内山裕子

締め切り:3月20日(火)

(申込書に記入して郵送・FAXしてください)

*エプロンを必ずご持参下さい

*介助の必要な方はご自分で連れてきて下さい

*介助者の方が一緒に食べる場合、材料費をお支払いいただきます

お問い合わせ

ヒューマンケア協会  (担当:杉山、井上)

〒192-0046

東京都八王子市明神町4-14-1-1F

TEL:042-646-4877
FAX:042-646-4876

備考
メール・チラシ
メール humancare@nifty.com
チラシ ちらし・申込書・プログラムちらし・申込書・プログラム(ワード)(ワード)

ちらし・申込書・プログラム(ルビあり)ちらし・申込書・プログラム ルビあり(ワード)(ワード)

ちらし・申込書・プログラムちらし・申込書・プログラム(テキスト)(テキスト)

あいえるの会 : 「障がい者運動の歴史を知り・学び・伝え、若い障がい者にバトンを渡していくには」
~「青い芝の会」を透かしてみつめる”これから”~

イベント概要
開催日時 平成30年3月17日(土)10時~16時30分(受付開始 9時30分)
会場 郡山市労働福祉会館 3 階 大ホール(郡山市虎丸町7-7)
参加費 無料
イベント概要

「平成29年度 自立生活支援セミナー」開催要項

テーマ「障がい者運動の歴史を知り・学び・伝え、若い障がい者にバトンを渡していくには」
~「青い芝の会」を透かしてみつめる"これから"~

詳細は、あいえるの会のホームページでもご確認いただけます!
http://aierunokai.com/publics/index/21/&anchor_link=page21_269_11#page21_269_11

対 象:どなたでもご参加いただけます!

※会場はエレベーター、車いすトイレがそれぞれ1 ヶ所しかございません。ご不便をおかけいたしますが、ご了承下さい。

定 員:150 名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)

申込方法:参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX、郵送またはメールにてお送り下さい

プログラム:
第1 部 10 時~ 11 時40 分
○基調講演「青い芝の会の思想と出会って」
講師 立岩 真也氏(立命館大学 先端総合学術研究科教授)

第2 部 13 時~ 16 時30 分
○シンポジウム
「若い障がい者をいかにして育て、障がい者運動のバトンを渡していくか」
シンポジスト 尾上 浩二 氏 (DPI 日本会議 副議長)
横山 晃久 氏 (自立生活センターHANDS 世田谷 理事長)
白石 清春 氏 (あいえるの会 理事長)
コーディネーター 田中 恵美子氏 (東京家政大学人文学科准教授)
コメンテーター 立岩 真也 氏

お問い合わせ

特定非営利活動法人あいえるの会
(担当 宮下)

〒963-8022
福島県郡山市西ノ内一丁目2-2
KSガーデンC棟
TEL 024-921-3567/FAX 024-925-4558
E-mail  officeil@cronos.ocn.ne.jp
URL  http://aierunokai.com

備考
メール・チラシ
メール officeil@cronos.ocn.ne.jp
チラシ ちらし・申込書ちらし・申込書(ルビあり)ワード(pdf)

東京 : 八王子市障害者相談支援センターぴあらいふ

イベント概要
開催日時 2018年3月4日(日)
10:00~16:30 (受付 9:30~10:00)
会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)5階 展示室 ※別紙参照
参加費 無料
イベント概要

2017年度 ピア・カウンセリング1日公開講座のご案内

本格的な寒さが厳しくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このたび、ピア・カウンセリングを知っていただくために、下記のようにピア・カウンセリング1日公開講座を企画しました。
ピア・カウンセリングでは、障害者同士(ピア)の対等感を大切にし、お互いに話を聞き合います。その中で自分自身を見つめ直し、自己をときはなって日々の生活を、そしてこれからの人生をよりよいものにしていきたいと思います。 皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
対象:ピア・カウンセリングに興味のある方
(障害の有無は関係ありません)

定員:30名(先着順)

〆切:2018年2月23日(金)

主催:八王子市障害者相談支援センター ぴあらいふ

協力:ヒューマンケア協会

お問い合わせ

八王子市障害者相談支援センター ぴあらいふ

担当:杉山・井上

〒192-0046
東京都八王子市明神町4-14-1-1F
TEL:042-646-4991
FAX:042-646-4876
Mail:humancare@nifty.com

備考
メール・チラシ
メール humancare@nifty.com
チラシ ちらし・申込書(ルビあり)ちらし・申込書(ルビあり)ワード(ワード)

ちらし・申込書ちらし・申込書(テキスト)(テキスト)

長崎 : ながさき自立生活センターこころ

イベント概要
開催日時 2018年4月22日~7月8日(全10回)
13:00~16:00(時間はプログラムにより変更する場合があります)
会場 長崎市障害福祉センター(プログラムにより変更する場合があります)
参加費 1回 500円
イベント概要

ながさき自立生活センターこころ 主催

第1回 自立生活プログラム

「障害があるのに一人暮らしってできるのかな?」
「自立ってなんだろう?」
「自立したいけれど、どうしたらいいんだろう?」
「いつかしたいけれど・・・」
「自分は重度だから無理」
などと思っている方、私たちと一緒に学んだり、考えたり、してみませんか?

対象:障害のある方

申込:下記、問合せ先からお申込み下さい。

後援:全国自立生活センター協議会

お問い合わせ

ながさき自立生活センターこころ

〒852-8061
長崎県長崎市滑石6-2-4-B101

電話 070-4710-7108

備考
メール・チラシ
メール ncilk.yamaguchi@gmail.com
チラシ ちらし(ルビあり)ちらし(ルビあり)pdf(pdf)

プログラムプログラム(ワード)(ワード)

申込用紙(ルビあり)申込用紙(ルビあり)ワード(ワード)

つくば自立生活センターほにゃら:『みんなが参加しやすいチームをつくるためのコツ5箇条 ~ファシリテーション&リーダーシップ入門』

イベント概要
開催日時 2018年3月17日(土)〜3月18日(日)
会場 つくば自立生活センターほにゃら事務所
〒305-0005 つくば市天久保2-12-7 アウスレーゼ1階
(TXつくば駅より車で約10分)
参加費 5,000円
イベント概要

CILに上昇気流を生みたいあなたへ

『みんなが参加しやすいチームをつくるためのコツ5箇条~ファシリテーション&リーダーシップ入門』

■ この講座のめざすこと

みんなで協力しあい、それぞれのアイデアを生み出し、膨らまして、実現していくためのコツをつかむ。

■対象
もっとたのしいCIL活動をしたい人(障害者、健常者問わず)
ファシリテーションを勉強してみたい人
リーダーシップを発揮したいけど、うまくいかないと思っている人、苦手な人

■参加 20名

■すすめかた

1日目 14:00受付~14:30開始 20:00終了

・プロデュース力を磨く
〜思いを形にし、活動の下絵を描いて旗を揚げる〜

・リーダーシップ力を磨く
〜影響力を発揮し成長を生み出す関係性を築く〜

・コーディネーション力を磨く
〜資源を発掘し、対等につないで調和を生み出す〜

2日目 10:00開始~15:00終了

・ファシリテーション力を磨く
〜学びを支援し、行動を促進して変化をもたらす〜

・マネジメント力を磨く
〜活動をふりかえり、持続可能な仕組みをつくる〜

■宿泊
ホテルは参加者で予約をお願いします。宿泊場所についての相談は、事務局までお問い合わせ下さい。

■申込 2月20日締切
※参加者多数の場合は選考いたします。

web上からも申し込みいただけます。
https://goo.gl/forms/FTmBb5a86VEADVCJ3

■合理的配慮
情報保障など必要な合理的配慮については事務局までご相談下さい。情報保障については2月20日までお申し込み下さい。

■講 師
徳田太郎(ウニベルシタスつくば 代表幹事)

1972年、茨城県生まれ。2003年にファシリテーターとして独立、市民活動やまちづくり、医療・福祉、文化・教育などの領域を中心に、年間200日以上のワークショップやセミナーを実施している。NPO法人日本ファシリテーション協会では事務局長、会長、災害復興支援室長を経て現在はフェロー。その他、Be-Nature Schoolファシリテーション講座講師、東邦大学理学部生命圏環境科学科非常勤講師(コミュニケーション)などを務める。
つくば市民大学には、2007年の構想検討段階から参画。

■主催 つくば自立生活センターほにゃら

お問い合わせ

つくば自立生活センターほにゃら

つくば市天久保2-12-7 アウスレーゼ1F

Tel 029-859-0590
Fax 029-859-0594

Mail cil-tsukuba@cronos.ocn.ne.jp

備考
メール・チラシ
メール cil-tsukuba@cronos.ocn.ne.jp
チラシ 申込用紙申込用紙(ワード)(ワード)

沖縄 : 沖縄県自立生活センター・イルカ

イベント概要
開催日時 2018年2月12日(月) 13:00~18:30 (受付 12:00)
2月13日(火) 10:00~18:00
(交流会 18:30~21:00)
2月14日(水) 10:00~15:00
会場 健康文化村カルチャーリゾートフェストーネ
(沖縄県宜野湾市真志喜 3丁目28番1号)
参加費 4,000円
※交流会費込みです。交流会に介助者も参加する場合は別途3,000円が必要です。
※食事代・宿泊費・2日目外出時の移動費は含まれていません。
イベント概要

自立生活プログラム集中講座

楽しく自立生活送れていますか~?
自分がやりたいことできてますか~?
日頃、なかなか挑戦できないことに私たちと一緒に挑戦してみませんか?
「楽しく」「自分らしく」「ありのまま」な3日間にします!
新しい自分、知らなかった自分に出逢えます!
私たちと一緒に楽しもう(^o^)/

テーマ:「たのしく!おもしろく!!」

対象者:
障害を持つ人で自立生活プログラムに興味がある人
自立をしてみたい人
※障害種別は問いません。

定員:6名(定員を超えた場合は、選考させていただきます。)

リーダー:
内村恵美氏 (大阪:自立生活夢宙センター)
井谷重人氏 (愛媛:自立生活センター星空)

宿泊費:6,300円(1人1泊)
※介助者も宿泊の場合は同じ金額が発生します

申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。

締め切り:2018年2月2日(金)

お問い合わせ

沖縄県自立生活センター・イルカ

〒901-2221
沖縄県宜野湾市伊佐4-4-1

電話/098-890-4890  ファックス/098-897-1877
メール/irukaayaka@hotmail.co.jp
担当/山口

備考
メール・チラシ
メール irukaayaka@hotmail.co.jp
チラシ ちらし(ルビあり)ちらし(ルビあり)ワード(ワード)

プログラム(ルビあり)プログラム(ルビあり)ワード(エクセル)

申込用紙(ルビあり)申込用紙(ルビあり)ワード(ワード)

東京:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター

イベント概要
開催日時 2018年2月17日(土)13時30分(受付は12時45分から)~19日(月)12時20分
会場 東京都多摩障害者スポーツセンター(2月18日のみくにたち市民芸術小ホール)
参加費 参加費:15,000円(講師料、資料代、交流会費)
プラス宿泊費3,000円
(1人1泊1,500円 食事代は含まれません)
イベント概要

2017年度視覚障害者対象ピア・カウンセリング集中講座開催のお知らせ

八王子聴覚視覚障害者サポートセンター

冬至を過ぎると少しずつ夕方の日が伸びて、梅の便りを聞くと、春の予感にほんのり心が温まります。

みな様いかがお過ごしでしょうか?

さて、八王子聴覚視覚障害者サポートセンターでは、2018年2月17日(土)より19日(月)にかけて視覚障害者対象のピア・カウンセリング集中講座を行います。

ピア・カウンセリングでは障害を持つ人同士、対等な立場で話を聴きあいます。 自分の気持ちをゆっくり見つめ、ありのままに話すことは、普段の生活ではなかなかできません。

また、何にもとらわれずに十分に耳を傾けて人の話を聴くことも、意外と難しいものです。

生活をしていく中で出会う様々なこと。 気になっていることや、時々浮かんでは消える思い。

あなたにとっての楽しみや喜び、ゆずれない思いや大切なこととは? ピア・カウンセリングは思いを巡らせ、聴きあえる場所です。仲間同士でサポートできる心地よさを感じてみませんか?

みなさまのお問い合わせやお申し込みを、お待ちしています。

 

対象:ピア・カウンセリングに興味がある視覚障害の方、視覚障害重複の方

定員:8名(参加決定につきましては、応募締切日以降お電話にてご連絡いたします)

宿泊:東京都多摩障害者スポーツセンター
住所:東京都国立市富士見台2-1-1
TEL:042-573-3811

交通:JR国立駅より無料送迎バス、または路線バスにて「国立高校」バス停下車すぐ

◎お支払いの方法は、参加決定の際にお知らせします。

◎食事は、会場内に食堂、近隣に飲食店、コンビニなどがあります。

申込締切日:2018年2月7日(水)

リーダー:伊藤 薫(八王子聴覚視覚障害者サポートセンター)

井上 黄五、内山 裕子 (ヒューマンケア協会)

主催:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター。

後援:全国自立生活センター協議会(JIL)

※お申し込みの際は、別紙の申込書フォームの項目をお知らせください。

お電話でのお申し込みも可能です。お気軽にご連絡ください。

※同行援護などでの介助者の同伴、宿泊が可能です。

当方の介助者が2名ほど駅からの送迎や休憩時間、食事時のサポートとして入りますが、お1人ずつへの対応とはなりません。

※駅からの送迎をご希望の方は、お申し込みの際にお知らせください。

お問い合わせ

八王子聴覚視覚障害者サポートセンター(担当:伊藤)

住所:〒192-0046 東京都八王子市明神町4-14-1-3F

TEL:042-646-4740

FAX:042-646-4876

E-Mail:choukakushikaku2005@yahoo.co.jp

備考

 

メール・チラシ
メール choukakushikaku2005@yahoo.co.jp
チラシ ちらし・申込用紙・プログラムちらし・申込用紙・プログラム(ワード)(ワード)

ちらし・申込用紙・プログラムちらし・申込用紙・プログラム(ワードルビ入り)(ワードルビ入り)

ちらし・申込用紙・プログラムちらし・申込用紙・プログラム(テキスト)(テキスト)

日本自立生活センター:居場所づくり勉強会 第51弾優生思想問題
『障害者の強制不妊手術』

イベント概要
開催日時 1月17日(水)17:30~19:30
会場 京都市地域・多文化交流ネットワークセンター
京都市南区東九条東岩本町31
参加費 無料
イベント概要

居場所づくり勉強会 第51弾

優生思想問題

『障害者の強制不妊手術』

どうして障害があるというだけで、若い女性らが強制的に「妊娠・出産ができないようにされる手術」を受けさせられてきたのでしょうか。なぜ施設入所のために、月経を無くす手術を強制されなければならなかったのでしょうか。日本では1996年まで優生保護法という法律があり、わかっているだけで16,600人が手術を強いられました。手術が、一人ひとりの心身に与えたダメージは顧みられませんでした。

最近ようやく宮城県の方から声があがり、国の責任を問う裁判が始まろうとしています。この動きにどんな意味があるのか。映像を見ながら、ともに学びませんか?

 

◆内容

<ビデオ上映>

講師:松波めぐみ(龍谷大学非常勤講師)

▷ 映像1『忘れてほしゅうない -隠されてきた強制不妊手術-』

脳性まひの佐々木さんは、19歳の時に施設に入る条件として「コバルト照射」を受けさせられます。その後も長く痛みや不調に苦しみました。

▷ 映像2 『レイラニ・ミュアの不妊手術』

カナダのレイラニさんは預けられていた施設で「精神薄弱(知的障害)」とみなされ、説明もなく手術を受けさせられます。のちに、カナダ・アルバータ州政府を訴え、勝訴します。(アルバータ州には、日本の優生保護法と同じような法律があった)

 

<強制不妊手術の被害者家族が1月の提訴で伝えたいこと>

話し手:村田惠子(DPI女性障害者ネットワーク副代表・京都頸髄損傷者連絡会代表)

横川ひかり(優生手術に対する謝罪を求める会)

10代の頃に優生保護法の下、「遺伝性精神薄弱」という診断で強制不妊手術をされた、宮城県に住む知的障害の女性とご家族が、この1月に国家賠償と謝罪を求めて仙台地裁へ提訴します。なぜ強制不妊手術を受けなければならなかったのか。その女性とご家族の思いを考えたいと思います。

※手話通訳・要約筆記・点字資料は1/7までに下記の連絡先へ

◆主催:日本自立生活センター

◆協力:障害者権利条約の批准と完全実施をめざす京都実行委員会女性部会

お問い合わせ

日本自立生活センター

TEL:075-671-8484

FAX:075-671-8418

E-mail:jcil@cream.plala.or.jp

担当: 岡山・橋口

備考
メール・チラシ
メール jcil@cream.plala.or.jp
チラシ ちらしちらし(pdf)

大阪 : 自立生活センター・あるる

イベント概要
開催日時 2018年3月6日(火曜日) 13:00-18:30(受付:12:30~)
3月7日(水曜日)9:30-16:45 (交流会:18:00~20:00)
3月8日(木曜日)9:30-12:00
会場 大阪市立城東区民センター(大阪市城東区中央3丁目5番45号)
参加費 3,000円
(交流会に参加される方は、別途1人1000円かかります)
イベント概要

【ピア・カウンセリング集中講座のご案内】

対象者:全日程参加できる障害者(障害の種別は問いません)

定員:8名(定員を超えた場合は、選考させていただきます)

リーダー:押切真人(自立支援センターおおいた)
酒井建志(障害者自立生活センター・スクラム)

申込方法:申込用紙に必要事項を記入のうえ、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。こちらから参加決定のご連絡を差し上げます。

締め切り:2018年2月20日まで

お問い合わせ

自立生活センター・あるる(都島区障害者相談支援センター)

〒534-0027
大阪市都島区中野町3-4-21 ベルエキップ・オグラン1階

電話 06-6355-3701
ファックス 06-6355-3702

メール cilaruru@npoaruru.com

備考
メール・チラシ
メール cilaruru@npoaruru.com
チラシ ちらし・申込用紙・プログラムちらし・申込用紙・プログラム(pdf)

広島 : 障害者サポートセンターtogether広島

イベント概要
開催日時 2018年2月19日(月曜日)午後1時~4時
会場 広島市安佐南区地域福祉センター
(5階ボランティア研修室)
参加費 無料
イベント概要

ピア・カウンセリング公開講座のご案内

いかがおすごしでしょうか?
このたび、障害者サポートセンターtogether広島では、ピア・カウンセリングを知って頂くためにピア・カウンセリング公開講座を行います。
ピア・カウンセリングの、ピアとは<仲間>という意味で、対等感を大切に、お互いに同じ時間を分け話を聞きあいます。そして、本来あるべき自分の姿を取り戻して行きます。
ピアカウンセリングは障害者どうしで行うのが一般的ですが、今回の公開講座は、障害のある方ない方を問わず、<障害者と障害者に関わるひとたち>でおこないます。
興味をもたれた方に、ピアカウンセリングを体験して頂き、自分自身を見つめなおすきっかけつくりにして頂けたらと思います。

ぜひ、一緒に時間を過ごしませんか。

対象:障害者と障害者に関わるひとたち
(障害の有無は関係ありません)

定員:20人(多数応募の場合選考させていただきます)

リーダー:川本澄枝さん(障害者生活支援センターてご~す 代表
サブリーダー:藤岡耕二さん(障害者サポートセンターtogether広島 代表)

申込締切:2月5日(月)Tel後 Faxで申し込み

主催:障害者サポートセンターtogether広島

後援:全国自立生活センター協議会

お問い合わせ

障害者サポートセンターtogether広島

★担当 梅坂

Tel  082-831-6066
Fax 082-559-2109

備考
メール・チラシ
メール together@ms6.megaegg.ne.jp
チラシ ちらし・申込用紙ちらし・申込用紙(ワード)