Blog Archives
東京 : CILくにたち援助為センター
イベント概要
開催日時 | 8月22日(月)、8月29日(月)、9月5日(月)、 9月12日(月)、9月26日(月)、10月3日(月) 13:30~16:30(回の内容によって時間の変更あり) |
---|---|
会場 | 東京都多摩障害者スポーツセンター他 |
参加費 | 全6回3000円(回ごとに500円) |
イベント概要 | 自立生活プログラム
暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。今回の自立生活プログラムは自立している人・していない人 関係なく当事者の仲間同士、悩みや気持ちを分かち合う為に行うプログラムです。 自分らしく自分の人生をより良くすること、今まで生きてきた社会環境の中で、自分の気持ちや意見を抑え込んでいる人などが、このプログラムを通して、自分自身を表現し自信が持てるようなプログラムにしていきたいと思います。 ぜひご参加下さい。なお、このプログラムは原則全回参加のプログラムですが、全回の参加が無理な方でも、ご相談ください。 対 象:しょうがいをお持ちの方ならだれでも参加できます。 定 員:8名 締 切:8月8日(月) 受講料:全6回3000円(回ごとに500円) リーダー:中根英樹、殿村久子、他 |
お問い合わせ | CILくにたち援助為センター 〒186-0005 担当:中根・鴨狩 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkej@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() プログラム(ルビ入り) ![]() |
兵庫 : 自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2016年8月19日(金)昼1時~5時 |
---|---|
会場 | 兵庫勤労市民センター 第1・第2会議室 〒652-0805 神戸市兵庫区羽坂通4丁目1番1号 |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング ビギナーズ
ピア・カウンセリングって…なぁに? 基本は、「相手の話しを聴く」「自分の気持ちを感じる」と、すごくシンプルです。 参加費:1,000円 参加資格:障害を持っている人 定員:10名 ピアカウンセラー:楠本哲郎 浜野健二 申し込み:電話・メール・FAXで連絡ください。 |
お問い合わせ | 自立生活センター リングリング 電話・FAX 078-578-7358 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() 申込用紙(ルビ入り) ![]() |
東京 : 八王子精神障害者 ピアサポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2016年8月21日(日)13:30(受付13:00~)~23日(火)13:00 |
---|---|
会場 | 東京都多摩障害者スポーツセンター、他 |
参加費 | 10,000円(宿泊費・講師代・交流会費・資料代など) 食費は含まれませんので各自負担して下さい |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座
2016年八王子精神障害者ピアサポートセンター ピア・カウンセリング集中講座のご案内 八王子精神障害者ピアサポートセンターでは、今年もピア・カウンセリング集中講座を下記の通り開催します。自分自身の問題って何でしょうね?自分と向き合い、話す事の気持ちよさを感じながら、2泊3日仲間達と同じ時間を過ごし探してみませんか。 ピア・カウンセリング講座は、自分自身のために行うものです。研修会ではありませんし、治療でもありません。就労支援でも資格取得の講座でもありません。単に用語や技術を憶えてもらうものではなく、ピア・カウンセリングを日常に取り入れていくことが重要になります。講座を受ければいいというものではなく、「自分の生活にピア・カウンセリングを取りこみ、自身の生活を豊かにしていくか」という視点が必要です。是非この機会に、ピア・カウンセリングの心地よさを実感してくれれば嬉しいです。 みなさまのご参加をお待ちしています。
対象:全日程参加できる、精神障害又は精神障害重複の方 募集人数:8名(応募多数の場合は選考します) 交通:JR中央線国立駅よりバス5分(直通送迎バスあり) 食事:会場に食堂があり、すぐ近くにファミリーレストランもあります 申込方法:申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送又はFAXでお送り下さい 支払い方法:当日受付にてお支払い頂く形となります 詳細は申し込み締め切り日後に、参加が決定次第、こちらからお知らせします 締め切り:2016年8月5日(金) リーダー:竹沢幸一 (八王子精神障害者ピアサポートセンター) サブリーダー:田島裕美 (八王子精神障害者ピアサポートセンター) 主催:八王子精神障害者ピアサポートセンター 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 八王子精神障害者ピアサポートセンター 〒192-0046 東京都八王子市明神町4-14-1 3F TEL/FAX 042-646-5040 E-mail:peersup_7777@hotmail.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | peersup_7777@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |
青森 : 自立生活センター青森
イベント概要
開催日時 | 平成28年7月20日(水)13時~22日(金)19時 ※受付12:30から。通い形式で、遠方は宿泊可能。詳しい内容は受講される方に、お知らせします。 |
---|---|
会場 | 県民福祉プラザ |
参加費 | 5,000円 ※交流会費および事務経費。受講料は初日に現金で、お支払いください。交通費、宿泊費、食費等は自費料金。 宿泊希望者は別紙参照のうえ、ご連絡ください。 |
イベント概要 | 自立生活プログラム集中講座
梅雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて自立生活センター青森では、『自立生活プログラム集中講座』を開催します。 この講座は養護学校の学生や療護園などの施設で生活している方、すでに地域のなかで自立した一人暮らしをしている方を対象にしています。 障害のある人の自立とは何か、日常の暮らしに必要な知識や社会生活力とは何かなど、基本から学ぶチャンスです。ぜひご参加をお待ちしています。 受講対象:障がいがある方 リーダー:川畑 昌子氏(CILもりおか代表) 定員:8名まで 締め切り:7月5日 申込方法:申込用紙記入の上、FAX、Emailにて受付 主催:自立生活センター青森 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 自立生活センター青森 〒030-0853 Tel 017-718-7107 Fax 017-718-7107 メールアドレス cila1@apost.plala.or.jp 担当:越後 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cila1@apost.plala.or.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
兵庫県 : メインストリーム協会
イベント概要
開催日時 | 2016年9月21日(水)12:30~23日(金)17:00 ※2泊3日の宿泊形式の講座になります。 |
---|---|
会場 | 神戸しあわせの村 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1 |
参加費 | 3000円(交流会費1000円含む) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座
メインストリーム協会では9月にピア・カウンセリング集中講座を行います。 みなさんは「ピア・カウンセリング」ってご存知ですか? ピア・カウンセリングは障害のある人同士で話を聞き合います。安心してじっくり聞いてもらい本当の気持ちに気付き、自分らしく生きるためにお互いに支え合うことを目指しています。 この講座では2泊3日の泊まり込み形式でピア・カウンセリングの方法や考え方を学びながら、サポートし合える仲間づくりをしていきます。 みなさんのご参加をお待ちしております。
参加資格:障害のある方でピア・カウンセリングに興味をお持ちの方。 ・2泊3日のプログラム全日程に参加できる方。 リーダー:植木智・太田雅之・廣内隆史・坂出充代 定員:9名(定員を超えた場合は選考とさせていただきます 締切:2016年8月5日(金) 宿泊費:6600円×2泊分(障害者手帳をお持ちの方は半額) ※合計約16200円かかります。 ※講座中の食費、介助者の宿泊費・交流会費は別途かかります。 ※上記費用は目安です。詳しい費用はお問い合わせ下さい。 ※介助者は各自ご自分でお連れください。 お申し込みは、別途申し込み用紙にご記入の上、FAXまたはe-mailでお申し込みください。 |
お問い合わせ | NPO法人メインストリーム協会 〒662‐0844兵庫県西宮市西福町9‐3 TEL:0798-66-5122 FAX:0798-66-5133 e-mail:info@jpn.cilmsa.com 担当:茂上・平岡・中川 |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@jpn.cilmsa.com |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() |
京都 : 自立生活センタースリーピース
イベント概要
開催日時 | 7月9日(土)13:00-16:30 |
---|---|
会場 | 東山いきいき市民活動センター3階 |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | ピアカウンセリング体験講座
ピア・カウンセリングは、障がいをもつ仲間たちが、本当の自分の力を取り戻していくためのプログラムです。 基本は「お互いの話を聞くこと」「自分の気持ちを知ること」と、すごくシンプルです。 体験講座は、ピア・カウンセリングを初めて体験する人たちのための講座です。
対象:障害のある方(障害の種別は問いません) 定員:10名(定員を満たし参加いただけない場合のみ、ご連絡いたします) リーダー:岡本幸恵(自立生活センタースリーピース)、 サブリーダー:白杉眞(自立生活センタースリーピース) 申し込み:所定の申込み用紙に必要事項を記入のうえ、FAXにてお申込みください(7月1日締め切り) 後援:全国自立生活センター協議会、
※ 参加していただくにあたって ※ 1 介助の方の手配は事前に行った上ご参加ください。もしも困難な場合はご相談ください。 2 講座中、介助の方は退室をお願いしております。あらかじめご了承ください。 3 参加していただくにあたり、必要な配慮、その他気になることなどございましたら申込用紙にご記入下さい。 |
お問い合わせ | 自立生活センタースリーピース (TEL:075-751-2711 担当:岡本) |
備考 |
メール・チラシ
メール | threepeace_kyoto@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
岩手 : CILもりおか
イベント概要
開催日時 | 2016年6月17日(金)13:30(受付13:00)~6月19日(日)12:00 |
---|---|
会場 | アイーナいわて県民情報交流センター 6階 練習スタジオ 盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号 JR・IGR盛岡駅から徒歩4分 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | ピアカウンセリング集中講座
障害者ピア・カウンセリング集中講座 「ピア」とは仲間とか対等という意味です。障害をもつ仲間同士で話を聴きあうことで、その人がもともと持っている力を取り戻していくのがピア・カウンセリングです。 この事業は公益財団法人岩手県福祉基金の助成を受けています。 参加対象:障害をお持ちでピア・カウンセリングに興味のある方で全日程参加できる方 定員:5名(定員に達し次第、締め切ります) リーダー:高橋 愛実氏(CILたすけっと) サブリーダー:川畑 昌子(CILもりおか) 後援:全国障害者介護保障協議会 ※介助者は基本的にご自身でお連れ下さい。難しい方はご相談ください。 食事:館内に、1F牛丼「松屋」9:00~23:00、麺や「竹の家」8:00~19:00、コンビニ「ファミリーマート」24時間営業、4Fカフェ「杜のCafe」10:00~17:30がありますので、そちらで各自おとり下さい。 ※お申し込みのあった方には5月20日(金)頃までに参加の可否を連絡させていただきます。 申し込み方法:申込書にご記入の上、E-mail、ファクシミリまたは郵送で送付して下さい。 以上の方法が難しい方は、お電話でも結構です。 |
お問い合わせ | CILもりおか 担当:川畑 〒020-0863 盛岡市南仙北2-27-1鈴木ビル1階2号室 電話 (019)636-0134 Fax (019)681-0820 E-Mail cil_morioka@tmt.ne.jp |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil_morioka@tmt.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
静岡 : 静岡障害者自立生活センター
イベント概要
開催日時 | 平成28年7月13日(水曜日)~15日(金曜日) 受付:12:30~13:00 |
---|---|
会場 | 静岡県社会福祉会館 シズウェル 104 葵区駿府町1-70 電話054-254-5221 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座
初夏の候、皆様方のますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 この度、ひまわり事業団ピアサポートではピア・カウンセリング集中講座を企画しました。 自分自身の本当の気持ちに向き合う事でやりたい事を見つけていきましょう。ピア・カウンセリングに興味がある障害当事者の参加をお待ちしております。
定員:5名(応募多数の場合選考させて頂きます) リーダー:湯山恭子氏(アシストMIL) サブリーダー:望月亜矢子氏(自立生活センター富士) 締切:6月30日 |
お問い合わせ | NPO法人ひまわり事業団 ピアサポート (担当:長橋) 静岡市駿河区小鹿2丁目1-15 細田ビル1F |
備考 |
メール・チラシ
メール | syoujiki@scil.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |
静岡 : 静岡障害者自立生活センター
イベント概要
開催日時 | 平成28年 6月23日 ~ 7月28日 (全6回 毎週木曜日) 13:30~16:30 |
---|---|
会場 | 静岡県総合社会福祉会館シズウェル |
参加費 | 6,000円 |
イベント概要 | 自立生活プログラム
自立生活プログラムとは 今回のILPでは。『恋愛・性・結婚と出産』をテ-マにゲスト講師を招き行う予定です。 定員:6名(先着順) 締切: 6月9日 |
お問い合わせ | 〒422-8021 静岡市駿河区小鹿2-1-15 細田ビル1F 担当:宇佐美・村松 |
備考 |
メール・チラシ
メール | syoujiki@scil.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・プログラム・申込用紙![]() |
東京 : 町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2016年7月30日(土)~8月1日(月) 2泊3日 |
---|---|
会場 | 全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ |
参加費 | 18,000円 (参加費、宿泊費、交流会費、資料代など含む。食事代含まず。) *介助者を同伴する方は別途負担となります。 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座
日常の生活で、皆さんは自分の思っていることを外に出せているでしょうか。分かってもらえないからと自分の中に溜め込んでしまっている方や、自分の本当の気持ちを言えずに過ごしている方もいると思います。言えずにいることで自分の本当の姿を見失っていませんか。障害という同じ背景を持った仲間同士で話しを聞き合うことで、本当の自分を取り戻す事が出来ると思います。より多くの仲間と触れあい、話しをすることで、何かを感じるきっかけ作りにつなげていただければと思っています。 この度、町田ヒューマンネットワークでは、下記要領で『ピア・カウンセリング集中講座』を開催することとなりました。多くの方のご参加をお待ちしています。 会 場:全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ 宿 泊:同上 定 員:8名(応募多数の場合は選考します) 参加資格:自立生活を実践している障害者、あるいはめざしている障害者 申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、FAXか郵送でお送りください。 申込締切:6月22日(水)締切厳守 リーダー:相原由紀、松原信幸、谷川俊太郎、堀内 万起子 ほか 支払方法:参加が決定次第、こちらから連絡いたしますので、その後にお振り込みください。 主 催:特定非営利活動法人 自立生活センター町田ヒューマンネットワーク 後 援: |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人 〒194-0013東京都町田市原町田2-22-26プリモ・レガーロ町田1F TEL 042-724-8616 FAX 042-724-7996 E-mail mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn-machidaya@mbr.nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし、申込用紙![]() ちらし、申込用紙(ルビ入り) ![]() ちらし、申込用紙(テキスト) ![]() |