自立生活センター北見
センター基礎情報
代表者名 | 渡部 哲也 |
---|---|
副代表者名 | |
事務局長名 | |
障害者人数 | 障害者スタッフ 4名 (肢体 4 ) |
サービス実施状況
サービス事業名 | 実施状況 | 実施事業名 | 受託状況 |
---|---|---|---|
相談事業・情報提供 | ○ |
居宅介護 | ○ |
ピア・カウンセリング | ○ |
重度訪問介護 | ○ |
自立生活プログラム | ○ |
同行援護 | - |
自立生活体験室 | ○ |
行動援護 | - |
介助者派遣サービス | ○ |
重度障害者等包括支援 | - |
移送サービス | - |
生活介護 | - |
権利擁護 | ○ |
共生型サービス | - |
介護保険指定事業 | - |
||
居宅介護支援事業 | - |
||
就労移行支援 | - |
||
就労継続支援A型 | - |
||
就労継続支援B型 | - |
||
就労定着支援 | - |
||
共同生活援助(グループホーム) | - |
||
自立生活援助 | - |
||
地域移行支援 | ○ |
||
地域定着支援 | ○ |
||
計画相談支援 | ○ |
||
基幹相談支援センター(委託) | - |
||
移動支援(地域生活支援事業) | - |
||
地域活動支援センター | - |
||
重度訪問介護利用者の大学修学支援事業 | - |
||
喀痰吸引等の登録研修機関 | ○ |
||
喀痰吸引等の登録特定行為事業者 | ○ |
||
障害者虐待防止センター | - |
||
福祉有償運送(移送サービス) | - |
||
センターの概要
歴史的背景
自分が知己で生きていくことが難しいと感じ、何かないだろうかと探していた時に知人から全国障害者介護保障協議会・自薦ヘルパー(パーソナルアシスタント制度)推進協会を教えてもらい、指導と協力いただき、今にいたります。
特色
代表者がALS当事者なので、全国のALS当事者、家族、介護職の人たちに自立生活について、発信している。その中でもコミュニケーションの大切さなどに力をいれていて、講演講師も引き受けています。重度の当事者には、最初しばらくの間は訪問して個別ピアカン、個別ILP、自立に向けて時間をかけています。
設立以来の運動体としての実績
ALSの24時間交渉
脳性麻痺の女性の24時間交渉(施設を退所するときは区分3だった)
最寄りの無人駅での乗車交渉
差別解消法施行から毎年街頭パレード
喀痰吸引の登録手数料の撤廃運動 など
今度目指すもの
今後も施設で暮らす障がい当事者が地域で暮らせるための自立支援。
差別解消法の周知運動
誰もが住みやすい地域にしていくために、権利擁護活動