CIL松江
センター基礎情報
代表者名 | 中村 宏子 |
---|---|
副代表者名 | |
事務局長名 | |
障害者人数 | 障害者スタッフ 1名 (肢体 1 ) |
サービス実施状況
サービス事業名 | 実施状況 | 実施事業名 | 受託状況 |
---|---|---|---|
相談事業・情報提供 | ○ |
居宅介護 | ○ |
ピア・カウンセリング | ○ |
重度訪問介護 | ○ |
自立生活プログラム | ○ |
同行援護 | - |
自立生活体験室 | ○ |
行動援護 | - |
介助者派遣サービス | ○ |
重度障害者等包括支援 | - |
移送サービス | - |
生活介護 | - |
権利擁護 | ○ |
共生型サービス | - |
介護保険指定事業 | ○ |
||
居宅介護支援事業 | - |
||
就労移行支援 | - |
||
就労継続支援A型 | - |
||
就労継続支援B型 | - |
||
就労定着支援 | - |
||
共同生活援助(グループホーム) | - |
||
自立生活援助 | - |
||
地域移行支援 | - |
||
地域定着支援 | - |
||
計画相談支援 | - |
||
基幹相談支援センター(委託) | - |
||
移動支援(地域生活支援事業) | - |
||
地域活動支援センター | - |
||
重度訪問介護利用者の大学修学支援事業 | ○ |
||
喀痰吸引等の登録研修機関 | - |
||
喀痰吸引等の登録特定行為事業者 | - |
||
障害者虐待防止センター | - |
||
福祉有償運送(移送サービス) | - |
||
センターの概要
歴史的背景
障害者の生活は「家族がすべて世話をする」あるいは「手厚い介護の入所施設で」という意識が、地域福祉にも大きく影響している島根県は、長らくCIL空白圏であった。約4年前から、松江地域でピアカウンセリングや個別相談を継続していたが(中村)、長年の施設生活では体験できないうえ、想像すら出来ない数々の複雑な課題があることに直面。「自立生活のロールモデルがない」ことに起因する問題ばかりであることから、この地域に根付く自立支援こそが必要だと確信し、CIL松江設立準備を開始。
特色
設立以来の運動体としての実績
9月 松江市役所でホームヘルプ派遣時間数を交渉。その結果、すべてセルフマネジメントによる16時間を獲得(ガイド4時間+他人介護料介護を加え、24時間保障実現)。生活保護他人介護料を請求し、生活福祉基金を活用した住宅改造を実施。以後、有料介助者・移送サービスを開始。
11月 NPO法人として介助派遣事業所を設立。
12月 松江市ホームヘルプ事業の委託契約成立。ホームヘルプ派遣事業を開始。
9月~12月 施設から出て自立するために個別ILPを毎週実施し、全面的サポート。
今年1月に施設対処、地域での自立生活を実現!