CILたすけっと

センター基礎情報
代表者名 及川 智
副代表者名
事務局長名 井上 朝子
障害者人数 障害者スタッフ 0名 ( )
サービス実施状況
サービス事業名 実施状況 実施事業名 受託状況
相談事業・情報提供
-
居宅介護
-
ピア・カウンセリング
-
重度訪問介護
-
自立生活プログラム
-
同行援護
-
自立生活体験室
-
行動援護
-
介助者派遣サービス
-
重度障害者等包括支援
-
移送サービス
-
生活介護
-
権利擁護
-
共生型サービス
    介護保険指定事業
    居宅介護支援事業
    就労移行支援
    就労継続支援A型
-
    就労継続支援B型
-
    就労定着支援
    共同生活援助(グループホーム)
-
    自立生活援助
    地域移行支援
-
    地域定着支援
-
    計画相談支援
-
    基幹相談支援センター(委託)
    移動支援(地域生活支援事業)
-
    地域活動支援センター
    重度訪問介護利用者の大学修学支援事業
    喀痰吸引等の登録研修機関
-
    喀痰吸引等の登録特定行為事業者
-
    障害者虐待防止センター
-
    福祉有償運送(移送サービス)
-
   
   
センターの概要
歴史的背景
1994年に仙台市でピアカウンセリング講習会を企画。その時に集まったメンバーと講習を受講してこの活動に興味を持った人たちが集まり、センター設立に向け活動を開始する。翌1995年1月にCILたすけっととして活動を開始した。
特色
設立当時より、他分野のNPOとのつながりや、近隣商店街との関係が深く、まちづくり、タウンモビリティ事業を協働している。また、近隣普通学校での出前講座や、支援学校生徒を対象としたプログラムを実施している。
設立以来の運動体としての実績
行政交渉によって、全身性障がい者介助助成制度を開始させた。また、市内駅の設備計画におけるワークショップや、商店街のバリアフリー化、楽天イーグルスのホームスタジアムのバリアフリー化の検討会などに参加し、当事者からの意見を反映させている。さらには、障害者自立支援法に「出直し」を求める集会及びアピール行進(デモ行進)を仙台でも実施するための呼びかけを行い、事務局を担っている。このことにより、宮城県でも障がい種別を超え、多くの関係者とのネットワークを組み、支援法に係る大きな運動体ができた。
今度目指すもの
まず、具体的には、どんなに重い障がいを持った人でも地域で暮らせる24時間介助を実現したい。そして、地元での障がい者差別禁止条例を制定する。また、全体としては、これまで同様に関係者とのネットワークを密にしながら、地域の社会資源の充実に努める。

tasuketto