障害者生活支援センター・おのころ島
センター基礎情報
代表者名 | 井出 一史 |
---|---|
副代表者名 | 長谷川 幸三 |
事務局長名 | 桑原 友香 |
障害者人数 | 障害者スタッフ 5名 (肢体4 精神1 ) |
サービス実施状況
サービス事業名 | 実施状況 | 実施事業名 | 受託状況 |
---|---|---|---|
相談事業・情報提供 | ○ |
居宅介護 | - |
ピア・カウンセリング | ○ |
重度訪問介護 | - |
自立生活プログラム | ○ |
同行援護 | - |
自立生活体験室 | - |
行動援護 | - |
介助者派遣サービス | - |
重度障害者等包括支援 | - |
移送サービス | - |
生活介護 | - |
権利擁護 | ○ |
共生型サービス | - |
介護保険指定事業 | - |
||
居宅介護支援事業 | - |
||
就労移行支援 | - |
||
就労継続支援A型 | - |
||
就労継続支援B型 | - |
||
就労定着支援 | - |
||
共同生活援助(グループホーム) | - |
||
自立生活援助 | - |
||
地域移行支援 | - |
||
地域定着支援 | - |
||
計画相談支援 | ○ |
||
基幹相談支援センター(委託) | - |
||
移動支援(地域生活支援事業) | - |
||
地域活動支援センター | - |
||
重度訪問介護利用者の大学修学支援事業 | - |
||
喀痰吸引等の登録研修機関 | - |
||
喀痰吸引等の登録特定行為事業者 | - |
||
障害者虐待防止センター | - |
||
福祉有償運送(移送サービス) | - |
||
センターの概要
歴史的背景
1997年、地域における障害者やお年寄り、またその家族への生活支援を目的とし活動を開始。障害者自身の当事者性および専門性を常に発揮し、当事者の視点にたった情報やサービスを地位社会に提供していくことを基本的な活動理念としてきた
特色
2001年4月、藤枝市より受託した障害者生活支援事業(現、相談支援事業)と、2009年4月より藤枝市ミニ地域活動支援センター事業を受託。合併後の藤枝市、焼津市、島田市、牧之原市、川根本町、吉田町の4市2町を主な活動エリアとし、広域なサービス展開をしている。活動エリア内の7支援センター、特別支援学校、組合立寮護施設とともに「ど・まんなか(志太榛原相談支援センター連絡会」を組織し、地域における支援体制の充実を図っている。
設立以来の運動体としての実績
藤枝市
・マスタープラン
・都市計画
・障害者計画
・障害者福祉計画
・自立支援協議会推進モデル事業等に委員として参画。
・JR藤枝駅や市文化センター、また個人商店(飲食店など)のバリアフリー化工事への助言。
・市社協地域福祉計画および福祉教育推進委員会に委員として参加。
・地域における重度障害者、高齢者の自立支援 静岡県
・当事者が育成することの重要性を認めさせ、障害児(者)2級ヘルパー養成研修(県委託)および全身性
・視覚障害者ガイドヘルパー養成研修(県委託・指定事業所)を実施。
・同様に相談支援専門員
・サービス
今度目指すもの
相談支援活動の中で身体障害者に加え、知的・精神障害者の相談件数が増えている状況があり、今後はさらに三障害の総合的かつ効果的な支援体制の拡充を目指したい。