第31期 長期自立生活プログラム 一人暮らしをしたいけど、自分には「無理」「できない」と思っている方いませんか? そういう方に必見! 当センターは、どんな重度な障害を持っていても一人暮らしができると考えています。 そのノウハウを学ぶ勉強の場として『長期自立生活プログラム』を開催します。 講座では自分にはどんな制度が使えるか、ヘルパーにどのように指示を出したらよいか、料理はどうしたらよいかなどの内容で、皆さんと楽しくやっていきます。 興味がある方、一人暮らしをしたいと考えている方、この講座を受けてみませんか? お気軽にお問い合わせください。 期間:5月15日(木)から7月24日(木)(毎週木曜日/全11回) 時間:13時〜17時(講座によっては時間変更あり) 場所:自立生活センター・小平 事務所 受講料:11,000円 ※調理実習と外出体験では材料費や交通費などの費用が別にかかります。 対象者:障害をお持ちの方 定 員:6名 リーダー:澤田・長田 締 切:5月7日(水) 後援:全国自立生活センター協議会、小平市役所、小平市社会福祉協議会 問合せ先 自立生活センター・小平 〒187-0003 東京都小平市花小金井南町1-18-45-1 電話:042-467-7235 FAX:042-467-7335 担当:瀧澤 楽しく学べる 第31期長期自立生活プログラム日程表 第1回5月15日(木) ・自己紹介 ・目標設定 ・自立生活センターって? 第2回5月22日(木) ・障害って何?自分の障害を知ろう 第3回5月29日(木) ・介助者との関係作り ・介助者の使い方 第4回6月5日(木) ・掃除と洗濯のやり方 第5回6月12日(木) ・介助者を使って料理を作ろう! 第6回6月19日(木) ・自立生活運動の歴史 ・お宅見学 第7回6月26日(木) ・ひと月に使えるお金 ・自分の使える制度 第8回7月3日(木) ・おでかけしよう! 第9回7月10日(木) ・今おもっていること 第10回7月17日(木) ・わたしの家族 第11回7月24日(木) ・反省と感想 ※内容は変更する場合があります