大行動 2012年衆議院選挙にむけての


Q2.差別禁止部会意見についての評価
 内閣府障害者政策委員会差別禁止部会は今年9月24日に差別禁止法制についての意見をまとめました。この意見書では、第1部の総則において障害に基づく差別の定義を示して、どのようなことが差別にあたるのか「共通の物差し」を示しています。第2部においては施設や交通機関、医療、教育など各分野において法の対象とする範囲や具体的な差別の内容などについて示し、第3部においては紛争解決の具体的なしくみを提案しています。貴党のこの意見書についての評価をお聞かせ下さい。なお今後の立法・政策策定過程にどのように活かすかを含めお答え下さい。

各政党の回答
政党名 回答
民主党  差別禁止部会等での意見を踏まえ検討していく。
自由民主党  (設問1と同回答)
公明党  先に述べましたとおり、公明党は、障がいを理由とした差別のない社会を目指す観点から、障がい者の権利擁護のために「障がい者差別禁止法」の制定を目指してきました。差別禁止部会が取りまとめられたご意見を尊重しつつ、今後、党内で真摯に議論していきたいと考えています。
日本未来の党  
みんなの党  部会案に基づいた法案の制定に全面的に賛成である。
日本維新の会  
日本共産党  意見書にもとずいた障害者差別禁止法を作成すべきです。障害者政策委員会は当事者の声をより広く吸収し、法に反映させられる積極的な役割を果たすべきです。
社会民主党  差別禁止部会では、社会の理解を深めるために「差別」の定義と身近な調停・相談機関の設置など紛争解決の仕組みを必要としています。また、「合理的配慮の不提供」や「不均等待遇」を差別するなど、国連差別撤廃条約にもとづく提言であり、高く評価します。
国民新党  部会の意見は、世界各国の現状を克明に調査すると同時に、国内の条例制定についてもそれを踏まえた上で、差別禁止法を制定しようとするものであり、方向性として評価したいと考えております。
新党大地  
新党改革  
新党日本  
みどりの風  


各質問項目へのリンク

   
   
Q1.差別禁止法制の推進について

Q2.差別禁止部会意見についての評価

Q3.骨格提言と障害者総合支援法についての評価

Q4.障害者総合支援法の障害の範囲について


Q5.障害者総合支援法の検討規定について

 Q6.障害福祉予算について

 Q7.障害者施策と介護保険との統合について

 Q8.党の障害者施策について

   



「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会

政党アンケートトップページへ