Blog Archives
愛知(集中講座) : AJU車いすセンター
イベント概要
開催日時 | 2019年12月6日(金) 13時~12月8日(日) 12時 |
---|---|
会場 | 愛知県女性総合センター(ウィルあいち) |
参加費 | 10,000円 (宿泊は各自で手配願います。難しい方はご相談ください) |
イベント概要 | みなさんこんにちは。 リーダー:内海千恵子 滝由依 対象者:障害のある方 定員:6名(応募者多数の場合こちらで選考させていただきます) 締切:2019年11月25日(月) 主催:AJU車いすセンター 後援:生活塾 |
お問い合わせ | AJU車いすセンター 〒466-0037 TEL:052-851-5240 担当:内海・滝 |
備考 |
メール・チラシ
メール | aju_kurumaisu@aju-cil.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
新潟(集中講座):にいがた自立生活センター・まいらいふ
イベント概要
開催日時 | 2019年10月4日(金)13:00(受付は12:30から)~10月6日(日)13:00 |
---|---|
会場 | 新潟市総合福祉会館501会議室 ※2日目は503会議室 |
参加費 | 6,000円(資料代・交流会費を含む) |
イベント概要 | にいがた自立生活センター・まいらいふでは、ピア・カウンセリング集中講座を下記の通り開催いたします。「障害」という同じ背景を持つ者同士、対等な立場で話の聴き合いをしながら、自分の気持ちと向き合い、自分が本来持っている力を感じてみませんか。「ピア・カウンセリングって何?」と思っている初めての方も、「もっと学んでみたい」と思っている経験者の方も、障害を持っている方であればどなたでも参加できますので、興味のある方はぜひご参加ください。 会場:新潟市総合福祉会館501会議室 ※2日目は503会議室(〒950-0909新潟市中央区八千代1-3-1 電話:025-248-7161) リーダー:湯山恭子(自立生活センターアシストMIL)、山内俊博(にいがた自立生活センター・まいらいふ) サブリーダー:福嶋久美子(にいがた自立生活センター・まいらいふ) 対象者:障害をお持ちの方で、全日程に参加できる方 定員:8名(応募者多数の場合は選考とさせていただきます) 申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、9月23日(月)までに郵送、ファックス、メールにてお申し込み下さい。 主催:にいがた自立生活センター・まいらいふ 後援:全国自立生活センター協議会、新潟市社会福祉協議会 ※宿泊が必要な方は各自ホテルの手配をお願いします。どうしても無理な方はご相談ください。 |
お問い合わせ | にいがた自立生活センター・まいらいふ 〒950-2001 新潟市西区浦山2-1-66-A511 電話:025-378-3415 FAX:050-6865-6319 E-mail:niigatacil_mylife@yahoo.co.jp 担当:山内まで |
備考 |
メール・チラシ
メール | niigatacil_mylife@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビあり)![]() |
群馬(集中講座):CIL上州Project
イベント概要
開催日時 | 9月11日(水)13:30-16:45, 12(木)10:00-19:00, 13(金)10:00-13:00 |
---|---|
会場 | 太田市福祉会館2階 会議室3(群馬県太田市飯塚町1549番) |
参加費 | 受講料無料。支払いは当日受付にてお願いします。(宿泊の場合:宿泊費1泊6,000円×2=12,000円)※交流会費700円は別途かかります。 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座 ピア・カウンセリングとは障害の人同士が今、抱えている悩みや不安に思っている事を安心して話せる場所です。(ピア)とは同じ背景・経験を持つ障害の仲間という意味です。障害を持っていることで負った心の傷は、障害の人同士だからわかるということがあるかもしれません。人の悩みはそれぞれ違うけれど、自分の心の弱さ、こだわりにイラつく時は同じだと思います。そんな気持ちや日頃感じていることをピア・カウンセリングの場で言ってスッキリして、そしてピアを増やして生活をエンジョイしましょう。 リーダー:佐藤祐・山田泰子・栗原淳 定員:8名 参加資格:障害を持たれている方で、自立生活しているか、または目指している方 申込方法:申込用紙に記入し、FAXまたはメールでお送りください。電話でも可能です。 締切:9月2日(月) 応募者多数の場合、選考とさせていただきます。結果は9月4日(水)までに連絡いたします。 |
お問い合わせ | 申込送付先・問い合わせ先 主催:CIL上州Project 住所:〒373-0036 群馬県太田市由良町1080-3 タカラビル101 電話・FAX:0276-55-2164 |
備考 |
メール・チラシ
メール | just_janghyuk@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京(集中講座) : 自立生活センター小平
イベント概要
開催日時 | 2019年10月2日(水)13時~10月4日(金)12時 |
---|---|
会場 | 自立生活センター・小平 西武新宿線「花小金井駅」南口・徒歩5分 |
参加費 | 15,000円 宿泊費:一人一泊 1,500円 宿泊場所:小平体験室、他 ※詳しくはお問い合わせください。 |
イベント概要 | 第18期ピア・カウンセリング集中講座のお知らせ まだまだ暑い日が続きますがみなさま、いかがお過ごしでしょうか?? 対 象:障害をお持ちの方 リーダー:大渕・浅川 他 申し込み:申し込み多数の場合、選考とさせていただきます。 締め切り:9月20日(金) 後 援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 自立生活センター・小平 〒187-0003 TEL:042-467-7235 FAX:042-467-7335 担当:長田・阿保 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cilkodaira3@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
兵庫(精神対象 集中講座) : 自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2019年10月16日(水)、17日(木)、18日(金) 2泊3日宿泊があります 10月16日受付開始12:00 開始12:50~10月18日 13:00 終了 |
---|---|
会場 | 神戸アートビレッジセンター3階 第1会議室 神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 |
参加費 | ¥12,000(テキスト代宿泊費を含む) |
イベント概要 | 精神障害者のピア・カウンセリング集中講座 「自立生活センターリングリング」は、地域で自立生活をしている障害者が運営する団体です。障害の種別を問わず、様々なサービスを提供し、自立生活へのサポートをしています。 リングリングでは、精神障害者対象の「ピア・カウンセリング集中講座」を開催します。ピアカウンセリングは障害当事者同士の話しの聞き合いで治療ではありません。専門家に頼るのではなく、仲間同士で助け合うことで、力強い自分を思い起こします。人と変わっていること、感情が豊かなこと、考え過ぎること、空気を読めないこと、妄想があること、パニックがあること、これらはすべてその人の特性です。精神障害があることは決して悪いことではありません。様々な人がいて支えあうのが社会の本来の姿です。ピアカンを深めることで自分も他人も好きになり精神障害者にとって生きにくい社会を当事者自ら変えていきましょう! 人の話をよく聴く、自分の気持ちをよく感じる。これが、ピアカンの基本です。これを繰り返しながら、講座を進めていきます。皆さんのご参加をお待ちしています。 参加資格:精神障害をもっている方で、ピアカウンセリングに興味のある方 定 員:8名 ピアカウンセラー: 締め切り日:2019年9月15日(日) 申込方法:申込用紙に記入の上、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。 ※参加・不参加につきましては、後日こちらから連絡させていただきます。 銀 行 三菱東京UFJ銀行 兵庫支店 |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング 電話・FAX 078‐578‐7358 〒652-0801 ※ご不明な点がございましたらお問合わせ下さい 担当:石井、船橋 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京(集中ピアカン):STEPえどがわ
イベント概要
開催日時 | 2019年8月28日(水)~10月9日(水)13:00~16:30(受付 12:30) |
---|---|
会場 | 東部区民館 集会室 つつじ・りんどう、他 |
参加費 | 10,000円 |
イベント概要 | 住所:東京都江戸川区東瑞江1-17-1 定員:6名 リーダー:藤田博文(CIL日野)・蛭川涼子(STEPえどがわ) |
お問い合わせ | 自立生活センターSTEPえどがわ 担当:田中(鈴)・中曽根・曽田 tel:03-3676-7422 FAX:03-3676-7425 mail: main@step-edogawa.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | main@step-edogawa.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビあり)![]() |
東京(集中講座):八王子精神障害者ピアサポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2019年6月29日(土), 7月6日(土), 7月13日(土) 6月29日10:00 開始10:20 / 6月29日10:20~16:00/ 7月6日、7月13日10:00~16:00 |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール) 交通:JR八王子駅北口、京王八王子駅徒歩4分 |
参加費 | 7,000円(講師料、資料代など) 食費は含まれませんので各自負担して下さい |
イベント概要 | 2019年八王子精神障害者ピアサポートセンター 今年の春は都内の桜の満開の時期が長かった気がしますね。 対象:全日程参加できる、精神障害又は精神障害重複の方 募集人数:8名(応募多数の場合は選考します) 休憩時間:おおよそ1時間毎に10分程度入れる予定 申込方法:申し込み用紙に必要事項を記入の上、郵送又はFAXでお送り下さい 支払い方法:6/29(土)に受付にてお支払い頂く形となります 食事:会場近くにファミレスやコンビニエンスストアもあります。 詳細は申し込み締め切り日後に、参加が決定次第、こちらからお知らせします 締め切り:2019年6月14日(金) リーダー: 主催:八王子精神障害者ピアサポートセンター 後援:全国自立生活センター協議会 |
お問い合わせ | 八王子精神障害者ピアサポートセンター 〒192-0046 TEL/FAX 042-646-5040 |
備考 |
メール・チラシ
メール | peersup_7777@hotmail.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京(集中講座):ヒューマンケア協会
イベント概要
開催日時 | 2019年5月25日(土)13:30(受付時間:13:00~13:30)~5月27日(月)12:30 |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール) 東京都八王子市東町5-6 TEL:042-648-2231 |
参加費 | 15,000円(参加費、交流会費、講師代、資料代など) 宿泊費:1人1泊5,000円(食費は含まれません) |
イベント概要 | 2019年度 ヒューマンケア協会主催 初夏を感じる日も増えてきた今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 対象者:自立生活を実践している障害者、あるいはめざしている障害者 定 員:8名(応募多数の場合は選考させて頂きます) リーダー:伊藤薫 ※介助者が必要な方は、ご自分で連れてきて下さい。 支払方法:参加が決定次第こちらからお知らせします 締め切り:5月17日(金) 主 催:ヒューマンケア協会 共 催:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター 後 援:全国自立生活センター協議会(JIL) |
お問い合わせ | ヒューマンケア協会 担当:井上、内山 〒192-0046 電話:042-646-4877 |
備考 |
メール・チラシ
メール | humancare@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
茨城(集中講座):CILいろは
イベント概要
開催日時 | 2019年6月4日(火)~6月6日(木) |
---|---|
会場 | 水戸市福祉ボランティア会館 水戸市赤塚1-1ミオス2F(赤塚駅から徒歩1分) |
参加費 | 15,000円(講師料、宿泊費2泊分、資料代、交流会費を含みます。) ※介助者分の宿泊費は含まれていません(1泊3,000円) |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座 ピア・カウンセリングでは、障害という同じ背景を持つ仲間同士で悩みや気持ちを聞き合い、自分自身の生き方を見直し、本来持っている力を取り戻していきます。心豊かに生きていくためにサポートし合う関係を作り、自分自身を見つめてみませんか?皆さまのご参加をお待ちしております 参加資格:障がいを持っている方で、ピアカンに興味のある方、自立生活を目指しているor実践している方(障害種別は問いません) 定 員:8名 (応募多数の場合は選考になります。) 宿泊場所:プレジデントホテル水戸水戸市城南2-2-2 (水戸駅から徒歩5分) 申込方法:申込み用紙に必要事項を記入の上、FAX・メールでお送り下さい。申込み用紙は、いろはHPからも入手可能です。 リーダー:上野 美佐穂 サブリーダー:鈴木 仁美 締め切り:2019年5月24日(金) 後 援: |
お問い合わせ | 自立生活センターいろは(担当:鈴木) TEL 029-252-8486 |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@cil-iroha.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
兵庫県(集中講座) : 自立生活センター神戸Beすけっと
イベント概要
開催日時 | 2019年10月12日(土) 13:30~20:35 受付 13:00~13:30 10月13日(日) 13:30~20:30 交流会21:00~22:00 |
---|---|
会場 | 聴覚障害者自立生活センターLIC 兵庫県西宮市中須佐町5-12 |
参加費 | 5,000円(交流会費込) |
イベント概要 | 自分の話を充分に聞いてもらうここちよさを感じ、相手の話をともに聞くー 自立生活センター神戸Beすけっとでは、障害者が地域で当たり前に生活していける社会の実現を目指し、さまざまな取り組みを行っています。 ピア・カウンセリングは、自分自身のことをもっともよく理解しているのは、その人自身であるという信頼のもとに行います。障害の種別や程度を問わず、障害のある人が集まり、お互いに話を聞きあうという方法をとおして、自分自身の気持ちをふりかえり、自分の力に気づいていくものです。 聴覚に障害があると、まわりの人が知っていることを自分だけが知らなかったり、まわりの人に気を使ったりして、仕事や生活の中で情報を得たり、対等な人間関係を築くことが難しかったり、孤独感や疎外感を感じることがよくあります。 そのような時、ピア・カウンセリングの場に集まり、同じ立場にいる仲間と出会い、話をすることで「自分は孤独ではない」という安心感をまず得ることができます。そして、それまで気付かなかった自分の気持ちや力を知ることができ、自分自身を見直すきっかけにもなります。 この講座では、専門的な知識や経験は必要なく、関心のある方ならどなたでも参加することができます。障害を持つ皆さんのご参加をお待ちしています。 対 象 ピア・カウンセリングに関心のある障害者。申し込みが多数の場合は、聴覚障害者を優先して選考させていただきます。 |
お問い合わせ | 自立生活センター神戸Beすけっと(松本まで)<br/>FAX:078-641-6632 TEL:078-641-6618<br/> |
備考 |
メール・チラシ
メール | bescuit_matsumoto@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書![]() |