Blog Archives
大阪 : CIL豊中
みんなで語ろう 相模原事件から見た命
イベント概要
開催日時 | 2017年3月12日 14:00~16:30 (受付開始 13:30~) |
---|---|
会場 | 蛍池公民館 第2集会場 (旧豊中市立ルシオーレホール 阪急・モノレール蛍池駅隣接ビル4階) |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 2016年度 市民講座(豊中市障害者相談支援事業) みんなで語ろう 相模原事件から見た命 平成28年7月26日未明に相模原市の障害者施設『津久井やまゆり園』で発生した殺傷事件。
講師:立岩 真也(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授) シンポジスト:入所施設関係者、重度心身障害者の親 申込み:不要(当日、直接会場にお越し下さい。) ※手話通訳・パソコン要約筆記あり
当日のプログラム 14:00~14:05 開会、主催者開会挨拶 |
お問い合わせ | NPO法人CIL豊中 電話:06-6857-3601 担当:大岩、大東 |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@ciltoyonaka.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
山形 : 障がい者自立生活支援センターフリーワールド
イベント概要
開催日時 | 2017年3月10日(金)13:00~3月12日(日)12:00 |
---|---|
会場 | 山形県身体障がい者保養所・東紅苑友愛センター TEL0237-43-2061 山形県東根市温泉町2-16-1 |
参加費 | 10,000円(参加費、交流会費、講師代 、資料代など) |
イベント概要 | 2017年 ピア・カウンセリング集中講座のご案内 寒冷の候、寒さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
参加対象:障がいをもっている方で、ピア・カウンセリングに興味のある方。(障がいの種別は問いません) 定 員:10名(応募多数の場合は選考させていただきます) 宿泊費:(一泊5,210円×二泊) 食 事:会場に食堂があり、近くにコンビニもあります。 講 師:見形信子氏(自立生活センター・くれぱす) 申込方法:申込用紙に記入の上、郵便、FAX、メールでお申し込みください。 締 切:2017年2月24日(金) 主 催:障がい者自立生活支援センターフリーワールド 後 援:JIL(全国自立生活センター協議会) |
お問い合わせ | 障がい者自立生活支援センターフリーワールド 担当者:中島、柳生 〒996-0002 山形県新庄市金沢2575 TEL:0233-23-5071 FAX:0233-29-6381 E-mail f-world@taupe.plala.or.jp |
備考 |
メール・チラシ
メール | f-world@taupe.plala.or.jp |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
東京 : ヒューマンケア協会
イベント概要
開催日時 | 2017年3月18日(土) 10:00~16:30(9:30~10:00 受付) |
---|---|
会場 | 八王子市生涯学習センター クリエイトホール 5階 展示室 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | 2016年度 ピア・カウンセリング1日公開講座のご案内
寒さが一段と厳しくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 このたび、ピア・カウンセリングを知っていただくために、下記のようにピア・カウンセリング1日公開講座を企画しました。 ピア・カウンセリングでは、障害者同士(ピア)の対等感を大切にし、お互いに話を聞き合います。その中で自分自身を見つめ直し、自己をときはなって日々の生活を、そしてこれからの人生をよりよいものにしていきたいと思います。 対象:ピア・カウンセリングに興味のある方 定員:30名 先着順 〆切:2017年3月10日(金) 主催:八王子市障害者相談支援センター ぴあらいふ 協力:ヒューマンケア協会 |
お問い合わせ | ヒューマンケア協会内 担当:杉山・内山 〒192-0046 |
備考 |
メール・チラシ
メール | humancare@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙(ルビ入り)![]() |
兵庫 : 自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 2017年3月17日(金)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 兵庫勤労市民センター 〒652-0805 神戸市兵庫区羽坂通4丁目1番1号 |
参加費 | 1,000円 |
イベント概要 | ★ピア・カウンセリングビギナーズの講座を開催します★ ピア・カウンセリングは、障害を持つ人仲間たちが、お互いの話し合を聞きあうことで本当の自分の力を取り戻していくプログラムです。 ビギナーズは、1日で終わる体験講座です。ぜひ、参加してください。 参加資格:障害を持っている人 定員:10名 ピアカウンセラー:石地かおる・寺田さち子・研修生 |
お問い合わせ | 自立生活センターリングリング 担当:石井雅子 神戸市兵庫区中道通6丁目3-12-101 電話・ファックス 078-578-7358 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビ入り)![]() |
茨城 : CILいろは(ILP)
イベント概要
開催日時 | 2019年8月25日(火)~11月5日(火) 全11回 毎週火曜日 13:00~16:30 |
---|---|
会場 | 水戸市福祉ボランティア会館(ミオス) |
参加費 | 8,000円 |
イベント概要 | 自立生活プログラム(ILP)とは、障害を持つ人が地域で自立した生活を送るために必要となる「知識」や「経験」を学ぶ講座です。長い時間を施設や親元で暮らした障害者は、社会的な経験や知識を学べる機会がどうしても少なかったのではないでしょうか?この講座では、実際に地域で自立した生活を送っている先輩障害者から自立生活の楽しさや大変さ、制度や金銭管理など様々なことを学びます。「自分自身に力をつけることで、地域で自立生活をすることができる」ということをぜひ知ってほしいと思っています。 今回の自立生活プログラム(ILP)は、全11回・約3ヶ月間の長期講座になります。 対象者:自立生活に興味のある障害者 申込:電話、FAX、メールにて受付します。(介助や送迎などのご相談も受け付けます)。 〆切:2019年8月9日 主催:自立生活センターいろは 後援:茨城県社会福祉協議会、水戸市、水戸市社会福祉協議会 |
お問い合わせ | 自立生活センターいろは 〒311-4141 水戸市赤塚1-1970-5 KTMビル1B TEL:029-252-8486/FAX:029-252-8487 E-mail:info@cil-iroha.com |
備考 |
メール・チラシ
メール | info@cil-iroha.com |
---|---|
チラシ | ちらし![]() |
福岡 : 自立生活センター ぶるーむ
イベント概要
開催日時 | 2017年3月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)、4月1日(土)、8日(土) 13:00~17:00 ※当日の受付は12:30より行います。 ※全6回(全日程参加できることが前提です) |
---|---|
会場 | 生涯学習総合センター 1階AB室 北九州市小倉北区大門1丁目6番43号 電話 093-571-2735 ※変更になる場合もあります。その場合は連絡いたします。 |
参加費 | 3,000円(交流会費を含む) ※交通費は別途負担となります。 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング集中講座 ピア・カウンセリングは、障害をもつ仲間同士が話を聞き合うことでお互いに気持ちを分かち合い、本来の力を取り戻していくものです。 ピア・カウンセリングが初めてな人でも安心してお受けいただけます。
参加資格:障害をもつ人で、ピア・カウンセリングに興味のある人 ※障害の種別は問いません。初心者の方も安心して参加していただけます。 定 員:8名程度 締切日:2 月24日(金) リーダー: 主 催:自立生活センター ぶるーむ 後 援:全国自立生活センター協議会 介 助:基本的には、ご自分でお連れ下さい。 申 込:申込用紙に記入の上、郵便・FAX・メールでお申し込み下さい。 ※参加・不参加につきましては、後日こちらから連絡させていただきます。 |
お問い合わせ | NPO法人 自立生活センター ぶるーむ (担当 高園) 電話 093-562-5431 FAX 093-583-3257 |
備考 |
メール・チラシ
メール | cil-bloom@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込書(ルビあり)![]() |
兵庫 : 自立生活センターリングリング
イベント概要
開催日時 | 【前期】2017年3月28日(火)、29(水)、30日(木) 【後期】5月9日(火)、10日(水)、11日(木)、12日(金) ※全日程参加できる人に限らせていただきます |
---|---|
会場 | しあわせの村 研修館 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1 TEL:078-743-8000 |
参加費 | 36,000円 参加費35,000円 交流会費1,000円 ※交流会の時以外の食事につきましては、各自でとってください。 |
イベント概要 | ピア・カウンセリング長期講座
この度、リングリングでは泊まりの「ピア・カウンセリング長期講座」を開催します。障害がある自己を深くみつめ、障害のある人同士で支え合いながら大切な自分を取り戻します。人の話をよく聴く、自分の気持ちをよく感じるということを通して、よりピア・カウンセリングの知識をより深めていきます。 障害を持つ皆さんのご参加をお待ちしています。
日 程: 【前期】2017年3月28日(火)、29日(水)、30日(木) 【後期】5月9日(火)、10日(水)、11日(木)、12日(金) ※全日程参加できる人に限らせていただきます 時 間: 【前期】3月28日 12:00(受付開始) 【後期】5月9日 13:00(講座開始)~5月12日12:00(終了) 参加資格:障害をもっている人で、ピア・カウンセリング集中講座を終了している人 介 助:介助者は各自でお連れ下さい。 介助者をお連れの場合は、介助者宿泊費 1泊3,000円×宿泊日数 交流会に介助者も参加の場合は参加費1,000円を別途頂きます。 定 員:10名(定員を超えた場合は選考とさせていただきます。) 申込方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、郵便・FAX・メールでリングリングまでお申し込み下さい。 ※申込用紙が必要な場合はリングリングまでお問い合わせください。 申込締切:2017年2月28日(火)まで 参加・不参加は申込締切後にこちらからご連絡させていただきます。 参加が決定された方は下記の振込先に参加費をお振り込みください。 銀 行 三菱東京UFJ銀行 兵庫支店 ※ 振込手数料は、誠に申し訳ございませんがご負担お願いします。 ※ 参加費と確認できるように確認できる名前でご入金お願いします。 リーダー:中尾悦子、楠本哲郎、浜野健二 主 催:自立生活センターリングリング |
お問い合わせ | 自立生活センター リングリング 〒652-0801 神戸市兵庫区中道通6丁目3-12-101 TEL&FAX 078-578-7358 E-mail ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp 担当:船橋 |
備考 |
メール・チラシ
メール | ring-ring-kobe@extra.ocn.ne.jp |
---|---|
チラシ | ちらし(ルビあり)![]() |
東京 : ヒューマンケア協会
イベント概要
開催日時 | 2月16日(木)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | ヒューマンケア協会 3F |
参加費 | 500円(その他交通費、昼食などは実費となります) |
イベント概要 | 2016年度 ヒューマンケア協会主催 自立生活プログラム(ILP)
どこを押す?ラクになるツボを知ろう 毎日、寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか? この度、ヒューマンケア協会で「どこを押す?ラクになるツボを知ろう」というテーマで自立生活プログラムを行います。 今回のプログラムは実践的な内容で、普段マッサージのお仕事をされている方に来ていただき、実際に身体をさわってもらって、痛みが和らいだり、コリがほぐれる状態を体験します。また、お家で出来る簡単なストレッチやマッサージを、介助者や家族の方と一緒に学びます。この機会に、自分の身体をラクにする方法を知ってみませんか? 皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
対 象:障害をお持ちの方 定 員:5名 リーダー:杉山健太郎、井上黄五、内山裕子 〆 切:2月9日(木) (申込用紙に記入して、FAXまたは郵送してください) *介助の必要な方はご自分で連れてきてください どうしても見つからない方は、ヒューマンケア協会へご相談ください |
お問い合わせ | ヒューマンケア協会(担当:杉山・内山) 〒192-0046 TEL:042-646-4877 FAX:042-646-4876 |
備考 |
メール・チラシ
メール | humancare@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙・プログラム![]() |
東京 : 八王子聴覚視覚障害者サポートセンター
イベント概要
開催日時 | 2017年3月3日(金)13時30分(受付は12時45分から)~5日(日)11時40分 |
---|---|
会場 | 東京都多摩障害者スポーツセンター第3集会室 |
参加費 | 15,000円(講師料、資料代、交流会費等) プラス宿泊費3,000円(1人1泊1,500円。食事代は含まれません。) |
イベント概要 | 今年も気温の変動が大きな冬となり、予期せぬ豪雪も心配されますが、みな様いかがお過ごしですか? 対象:ピア・カウンセリングに興味がある視覚障害の方、視覚障害重複の方 定員:7名(参加決定につきましては、応募締切日以降お電話にてご連絡いたします。) ◎お支払いの方法は、受講決定の際にお知らせします。 ※お申し込みの際は、最下部の申込書フォームの項目をお知らせください。お電話でのお申し込みも可能です。お気軽にご連絡ください。 |
お問い合わせ | お問い合わせ・お申し込み:八王子聴覚視覚障害者サポートセンター(担当:伊藤) |
備考 |
メール・チラシ
メール | choukakushikaku2005@yahoo.co.jp |
---|---|
チラシ | ちらし・プログラム・申込用紙![]() ちらし・プログラム・申込用紙 ![]() |
東京 : 町田ヒューマンネットワーク
イベント概要
開催日時 | 2017年2月5日(日) 13:30~16:45 受付13:15~ |
---|---|
会場 | 町田市民文学館ことばらんど 3階 第6会議室他 |
参加費 | 無料 |
イベント概要 | ピア・カウンセリングの「ピア」というのは「仲間」という意味です。カウンセリングをしあう上で、より近い背景・状態をもつ者同士であるというところからくる安心感は、とても大きなものです。その意味での、障害をもつ者同士のピア・カウンセリングです。今回は、障害のある方、ない方問わずと、興味のある方々にピア・カウンセリングを体験して頂ける機会を作りました。参加費は無料です。ぜひご参加ください♪ リーダー:谷川俊太郎、松原信幸、吉野裕子、他 定員:15名(先着順) 対象:ピア・カウンセリングに関心のある方(障害の有無は問いません) 申し込み:電話、メール、FAXにてお申込みください。定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 |
お問い合わせ | 町田ヒューマンネットワーク 障害者生活支援センターまちだや 担当:吉野、川上 メール mhn-machidaya@mbr.nifty.com 電話 042-724-8616 FAX 042-724-7996 |
備考 |
メール・チラシ
メール | mhn89@nifty.com |
---|---|
チラシ | ちらし・申込用紙![]() |